フードリンクレポート
2023年1月
2023年1月31日(火)07:27
「コロワイド東日本元社長×スパイスワークスHD×奴ダイニング=本厚木南口一番街」 コスギの次はホンアツに君臨。
2023年1月30日(月)09:32
「鳥貴族」傘下入りした「やきとり大吉」。トリキグループ入り後、初の新店「甲南山手店」がオープン。お客様の反応、オーナーの本音は?
2023年1月27日(金)11:48
ミート矢澤系列初の中華業態「彬龍華66(ハンリュウカロクロク)」。世界を視野に、五感を超えた感動をくすぐる大胆なアレンジ
2023年1月26日(木)07:10
独立を目指すテスト店舗「豚汁定食と豚そば こなか」を調べたら、会社と経営者が面白そうだった。
【記事のポイント】 ●独立を見据えたテストマーケティング店「豚汁定食と豚そば こなか」。 ●運営元は「94日後に閉店するローストビーフ食堂」が話題になった企業。 ●経営者が同じ会...
2023年1月25日(水)11:07
WDIが浅草のすき焼老舗『ちんや』を承継。世界で勝てる「適サシ牛」の魅力を確信
2023年1月24日(火)09:31
味もインパクトも抜群! ローストポークをかたまり肉で提供するメリットとは?
【記事のポイント】 ●アメリカンポークのかたまり肉を使用したローストポーク開発事例 ●かたまり肉で提供するメリット ●かたまり肉のローストポーク作りには低温調理器がオススメ
2023年1月24日(火)09:05
賛否ありの「焼肉ライク」ひとり鍋。漂う"貧乏鍋"感に、価格の高さが否めない......。みんな大好きなすき焼きなら勝機はありか?
2023年1月24日(火)08:11
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】2023年注目は、大ブレイクなるか?サクサクのカツが魅力の「卵でとじないカツ丼」
2023年1月23日(月)10:37
「トリドールの独走状態に入った。すかいらーく、RYの追撃はあるのか?」ハワイアンカフェ3者対決
2023年1月23日(月)10:04
「新株予約権とは?」鮫島さん、仕組みを分かりやすく解説して。
【記事のポイント】 ●自己資本を増やすには大きく7つある ●「新株予約権」とは、「事前に決められた期間に、決められた価格で新規で株を買う権利」 ●最近ではサイゼリヤが新株予約権を...
2023年1月20日(金)13:07
「名物のそば湯バー。味が薄くてお湯みたい」すかいらーくの新業態『八郎そば』
2023年1月19日(木)08:36
「回転寿司チェーン一強だった『スシロー』に、なぜお客が来ない?」原因は消費者を舐めすぎでしょ。
2023年1月18日(水)09:39
「その理由とは?」ブランドや店舗数など全体像が見えない飲食企業が増えています
2023年1月18日(水)07:00
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】 2023年の食トレンドは「反動」が強まる。酒場以外の業態でも同様だ
2023年1月17日(火)09:25
「会社全体がぬるま湯なのか?」もうダメなのか『サンマルク』
2023年1月17日(火)08:52
【アメリカ特派員 島本の目】 「アメリカにチャンスあり」『高級食パン』はアメリカでもブームを巻き起こす
【記事のポイント】 ●米系はフードメニュー、アジア系はベーカリー、中でもケーキ、菓子パン類の充実が特徴 ●日系はベーカリーを中心に、各店が得意分野でしのぎを削っている ●日系は高...
2023年1月16日(月)09:12
「大阪でも流行るのか?」あの四文屋グループが呑兵衛の聖地で、酒場激戦区の大阪駅前第3ビルにオープン。
【記事のポイント】 ●居酒屋激戦区の大阪駅前第3ビルに「四文屋」大阪2号店が登場。 ●老舗のマイナス部分を改善した焼きとん業態。 ●焼きとん文化はないが、競合も少ない大阪で、流行...
2023年1月16日(月)07:40
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】2023年、海外展開を進めるほうが経済合理性はある。
【記事のポイント】 ●国連が22年11月に世界人口が80億人を突破したと発表 ●2030年代に深刻なマーケット縮小を経験すると予測 ●海外事業のメリットは、コスト上昇を価格転嫁し...
2023年1月13日(金)08:24
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】 2023年は「採用と教育の見直し」。未曾有の人手・なり手不足にどう立ち向かうか。
2023年1月13日(金)08:01
「朝から飲めるワインバル『noom』登場」。ミシュラン星取り店出身、米村氏率いるumグループの新店が、朝昼飲み文化を流行らせる?
【記事のポイント】 ●umグループならではの創作イタリアン&ワインショップ ●意外と多い、朝飲み、昼飲み愛好家 ●女性が結婚、出産でステージが変わっても働き続けられるワインバル
2023年1月12日(木)10:52
「マクドナルドは、なぜ"値上げ"をしても売れ続けるのか」 驚異の既存店30ヶ月連続売上増
2023年1月11日(水)07:00
「新たなデニーズを創る改装施策とは何か」 『デニーズ』の目指す道
【記事のポイント】 ●セブン&アイ・フードシステムズ企業概要 ●既存店売上前年同月比の直近動向はどのようなものか ●新たなデニーズを創る改装施策の姿はどのようなものか
2023年1月10日(火)07:00
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】2023年、果たして価格維持できるのか『サイゼリヤ』"価格凍結"の成否
2023年1月06日(金)10:33
「新マグロ大王の座は誰にも渡さない」豊洲マグロ初競り3604万円、3年連続『オノデラG』が一番マグロを落札。
2023年1月06日(金)07:00
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】2023年は「関西繁華街プレーヤーの世代交代が進んでいる」と予想する、これだけの理由
2023年1月05日(木)07:00
「2023年、復活なるか?」 V字回復への困難な道 回復への足取りが遅い『日高屋』
2023年1月04日(水)07:31
「2023年は50店舗出店へ」目標1,000店舗に向けて絶好調の『お酒の美術館』。FCオーナーに求められる理由とは?
【記事のポイント】 ●バー業態2位。路面店、コンビニバー®、駅ナカなど、マルチに出店 ●未経験から1カ月でバーテンダーに。ワンオペで営業利益35% ●FCオーナーから求められ、社...
2023年1月04日(水)07:09
【フードリンクニュース ライターによる深堀り解説】2023年は「おでん」が来ると予想する、これだけの理由
【記事のポイント】 ●コンビニが「おでん」から撤退している今がチャンス ●「おでん」なら和食の出汁文化をインバウンドの観光客にも伝えられる ●コンビニから「おでん」のニーズを奪い...
2023年1月03日(火)08:27