フードリンクレポート
2017年4月
記事への評価
4.8
東京・二子玉川に西東京で展開するマザーズが「CHICAMA CAFE」を4月28日にオープンさせました。ナポリから取り寄せた巨大な薪窯で職人が焼くピッツアと、ラテンアメリカ料理の
2017年4月27日(木)17:24
注文率UPに効果大!"しょうゆ"を使った人気メニュー作りの秘訣。
記事への評価
5.0
銀座の新しい顔「銀座シックス」が4月20日に開業しました。全241店舗中、飲食は24店舗。6階の飲食街には「銀座大食堂」がオープン。NYのオフィスビル1階で見かけるフードホールという業態。個性的な店舗を並べた
記事への評価
4.7
「鶏鳥Kitchenゆう」「鶏家 六角鶏」など、鶏業態を中心に、直営と独立支援制度によるグループ会社含めて30店舗、FC5店舗を展開している株式会社ユウ・フード・サービ
記事への評価
5.0
日本ワイン祭を4月15〜16日にお台場で開催しました。主催は日本ワイナリー協会。フードリンクは運営を担当しています。年一回の開催で今年は3回目。会場前に行列ができ、初試みのセミナーは毎回満席。日本ワインの人気が高まりを実感しました。ランダムトークです。
記事への評価
5.0
銀座松坂屋跡の「GINZA SIX」に出店する店舗から続々とレセプション案内が届いています。4月20日のオープンを目前に、店舗のカバーが外され徐々に実像が見え始めました。銀座の商業施設内の飲食店の賑わいはオープン時だけで苦戦しているところが多いように感じます。「GINZA SIX」はどうなるのでしょうか。ランダムトークです
2017年4月06日(木)17:48
ミスタードーナツ、最高水準コラボ商品を発表。業績不振のなか貫く伝統と変化。
2017年4月03日(月)19:31
モンテローザが約100店を一斉閉店。パクリ商法の限界を露呈。
記事への評価
5.0
銀座ビールが完成。銀座8丁目のクラフトビアバー「主水」が発泡酒製造免許を取得し、ブリューパブとして生まれ変わりました。1日がお披露目会でした。飲みやすいペールエールですが、IBU40と苦味が引き立ってます。クラフトビアバーでは苦味の強いインディアペールエール(IPA)が最も人気だそうです。ビール好きは苦味好き。ランダムトークです。
過去の記事
記事ランキング
-
5.0点
-
5.0点
-
4.9点
-
4.9点
-
4.9点