フードリンクレポート
2018年7月
記事への評価
5.0
「原始焼」を採用する新店が3店舗あります。6月に東京・中目黒にオープンしたAPカンパニーの「炭火和食つかだ」、7月に横浜駅西口にオープンするコロワイドMDの「原始焼 北海道」。そして、9月には絶好調てっぺんが歌舞伎町に原始焼の店舗をオープンさせる予定です。ランダムトークです。
2018年7月27日(金)12:02
世界トップクラスのコーヒーを飲みに行こう。
2018年7月26日(木)16:37
今時の女子高生が居酒屋になぜ群がるのか。
記事への評価
5.0
圧倒的な接客力が魅力の株式会社DREAM ON COMPANY(本社:愛知県一宮市、代表:赤塚元気)が、6月、話題店が増えている東京・西新宿エリアに14店舗目、イタリアン「ドラエモン セブン」をオープンさせました。偶然、誕生日イベントに出会いましたが、あの「寅"衛門(どらえもん)」は健在でした。ランダムトークです。
記事への評価
4.7
制服を着た女子高生が焼鳥居酒屋で誕生会をしたり、しゃぶしゃぶや串揚げ屋に行ったりするのが流行っている。もちろん、制服を着ていない女子高生もいるのだが、ファーストフードやファミレスならともかく、チョイスするお店の好みが中高年の男性っぽいというか、渋すぎる。普通、お酒を出すような店にまでいる。回転寿司がスイーツを置きだすと、それを目的に放課後に通い、気づけば寿...
記事への評価
4.3
制服を着た女子高生が焼鳥居酒屋で誕生会をしたり、しゃぶしゃぶや串揚げ屋に行ったりするのが流行っている。もちろん、制服を着ていない女子高生もいるのだが、ファーストフードやファミレスならともかく、チョイスするお店の好みが中高年の男性っぽいというか、渋すぎる。普通、お酒を出すような店にまでいる。回転寿司がスイーツを置きだすと、それを目的に放課後に通い、気づけば寿...
2018年7月18日(水)18:04
コンビニ「ちょい<生>」は、外食産業への警告か。
記事への評価
4.0
セブンイレブンの生ビール「ちょい<生>一番搾り」が話題になった。販売中止となったがその衝撃は大きかった。※画像はイメージ コンビニの「ちょい<生>一番搾り」提供を知った時、不意を突かれたかのような焦りで鳥肌が立った。セブンイレブンの一部店舗で、生ビール「ちょい<生>一番搾り」(以降:「ちょい生」)が試験的に販売されたのだ。しかし、SNSを中心に話題の最中、7...
記事への評価
3.0
東京・中目黒に「炭火和食つかだ」をAPカンパニーが6月29日にオープンさせました。近くで3月にオープンした「焼鳥つかだ」と同じく、クリエイティブ・ディレクターの佐藤可士和氏のプロデュース。ランダムトークです。
2018年7月13日(金)16:06
アサヒビールの透明なビール類「クリアクラフト」開発秘話。
記事への評価
5.0
透明なビール類「クリアクラフト」。 アサヒビールの透明なクラフトビアスタイルの発泡酒「クリアクラフト」が、密かに話題を呼んでいる。当商品は、2018年6月25日より、第1弾としてグループの直営店舗4店舗(「BEER&SPICE SUPER "DRY" KITTE丸の内店」、「BW STAITION」、「スーパードライ新宿」、「TOKYO隅田川ブルーイ...
2018年7月11日(水)16:40
「赤坂バル横丁」が愛される4つのポイント。
記事への評価
2.3
都内には「○○横丁」と名のついた飲食店街がいくつかあります。複数の店が一か所に集まっていて短時間で何軒もはしごできることもあり、連日多くの人々でにぎわいを見せています。そんな横丁の中でも、今回注目するのが「赤坂バル横丁」。筆者がこちらに足しげく通ううちに気が付いた、常連客に愛される4つのポイントをご紹介します。赤坂バル横丁の魅力。 ...
記事への評価
5.0
5月8日、東京・丸の内の飲食店街「GranAge」に、「日本百貨店さかば」がオープンした。運営元は"ニッポンのモノヅクリ"と"スグレモノ"がテーマのセレクトショップ「日本百貨
記事への評価
5.0
神奈川県を中心に22店舗を展開する株式会社エイト(本社:横浜市戸塚区、代表取締役:近藤 一美)が、関内の既存店舗を業態転換して、「よりみち酒場」を7月2日にオープンさせました。130席の大型店。焼鳥、おでん、刺身、お好み焼き、もんじゃ焼き、しらす丼とバラエティ豊かな大衆酒場。様々な業態を展開する同社のエッセンスが詰まっています。今年、東京・日本橋と中東・アブダビに進出します。ランダムトークです。
2018年7月03日(火)17:20
「ゆで太郎」200店舗に到達。あと2年半で「300店舗達成」は実現可能か。
記事への評価
5.0
埼玉県熊谷市と行田市の田園地帯を突っ切る行田バイパス沿いに6/22オープンした「行田バイパス店」は、日本蕎麦チェーン「ゆで太郎」にとって記念すべき200店舗目となった。「ファミリーマート 熊谷池上店」として営業していた店舗を改装してのオープン。典型的なロードサイド店だが広い駐車場には大型トラックの駐車スペースも設けられている。この日も昼時には多くの来客があ...
2018年7月02日(月)10:42
ジムビーム、「夏フェス2018!」で飲食店を徹底応援!
記事への評価
5.0
空前のハイボールブームを巻き起こしたサントリー。同社がハイボールをビールやサワーなどといった定番ドリンクまで地位を引き上げた功績は極めて大きい。そんな同社が今最も力を入れているウイスキーが「ジムビーム」である。2014年1月にビーム社Beam Inc.(アメリカ・イリノイ州)を買収して以降、「角瓶」に次ぐ、"ニュースタンダードウイスキー"として存在感を増し...
記事への評価
5.0
ドミノ・ピザの「ウルトラ盛4倍!チーズ」はMサイズで2400円ながら、累計販売が15万枚を突破したそうです。店内に自家製チーズ工房を併設する「グッドスプーン」横浜みなとみらい店のランチはチーズ食べ放題付きで1850円から。予約サイトを確認すると、7月1ヶ月間で13時から予約可能なのは月末の5日間だけでした(6月29日現在)。ランダムトークです。
過去の記事
記事ランキング
-
5.0点
-
4.8点
-
5.0点
-
4.2点
-
5.0点