フードリンクレポート
2015年11月
記事への評価
0.0
金曜夜の銀座、私が熱燗で注目する「升本」は満席で入れず。近くの「三州屋」にようやく入り込めました。共に昭和の居酒屋です。オヤジ達に混じって、若い女性も楽しんでいます。テーブルに使われた檜の分厚さが本格感を醸し出しています。居酒屋受難の時代が続いていますが、昭和の居酒屋は元気です。ランダムトークです。
2015年11月27日(金)19:46
2020年東京五輪に向けて 神楽坂の飲食店組合が多言語表示の「喫煙ルールステッカー」をスタート
記事への評価
4.8
3連休の福岡は中国人、韓国人に加え、日本人観光客でごった返していました。19時から営業を始める中洲の屋台は、開店を待って人垣ができています。川沿いのレストランでは、観光客が次々入ってきます。そこで初めて今年のボジョレーヌーボーを飲みましたが、噂通り美味いですね。東京では今年、ヌーボーは飲食店でほとんど見ません。昨年売れなかったからのようです。今年のは扱った方が良かったのでは。ランダムトークです。
2015年11月19日(木)17:55
進撃のパン!急増するパン屋の進化系スタイルと未来を探る。
記事への評価
2.9
立ち食い焼肉「次郎丸」の勢いが止まりません。2014年7月に新宿歌舞伎町に4坪で1号店をオープンさせました。メディア露出もあり、未だに月商記録を更新し続け、直近は1600万円を超えるそうです。そして、FC展開をスタートさせ、大井町、大森、横浜桜木町、秋葉原と立て続けに出店しています。焼肉業態は総じて好調です。「次郎丸」だけでな新ブランドが誕生しています。「くう」は八重洲、新橋、日本橋、渋谷と展開して、近々に五反田にも出店します。ランダムトークです。
記事への評価
4.3
米国ニューヨーク発のハンバーガーショップ「Shake Shack(シェイクシャック)」が本日11月13日(金)オープンした。同店の日本上陸にはオープン以前から話題になって
2015年11月09日(月)22:11
140チームの外食従事者が走った!!「外食駅伝2015」11/8(日)開催!
記事への評価
2.7
11月8日(日)、フードリンクニュースが主催する外食従事者によるランニングイベント「GAISHOKU EKIDEN 2015 ~つながる外食~」(以降:「外食駅伝2015」と略す)
記事への評価
5.0
外食駅伝、4年連続で今回も雨。雨の中を過去最高の140組がタスキをつなぎました。。雨の中を完走した喜びの顔と、へとへとになって帰ってきた仲間をゴールで迎える笑顔に感動しました。外食駅伝、続けて良かったです。参加いただいた皆さん、寒い中にも拘わらずありがとうございました。ランダムトークです。
2015年11月05日(木)11:53
参加費無料!飲食店の未来を考える、 「Airレジカンファレンス2015」11/19(木)開催。
2015年11月04日(水)17:38
訪日爆買い中国人観光客の"爆食"を狙え!
記事への評価
1.8
2年ぶりのバンコクに滞在中です。今年3月にオープンしたエムクアティアという商業施設のレストランフロアがユニークです。6階から9階まで螺旋状の坂道となっており、その両側に26店舗が並んでいます。驚かされるのは、内8店舗が日本料理店。全店の3割も占めています。寿司、懐石、洋食、しゃぶしゃぶ、海鮮丼、ラーメン、とんかつと多彩。バンコク・ベストレストランに輝いた「無限大」という高級割烹も最上階にあります。日本料理の人気は益々ヒートアップしています。ランダムトークです。
過去の記事
2021年
記事ランキング
-
4.5点
-
5.0点
-
4.5点
-
3.9点
-
4.7点