2021年1月22日(金)08:57
【アワード候補21】「鳥玉」関東1号店は月商700〜800万円レベル。トラック運転手出身の30歳社長は「3〜5年には100店にします」
記事への評価
5.0
串カツ田中ホールディングス(HD)が「串カツ田中」に次ぐブランドとして焦点を当てた「鳥と卵の専門店 鳥玉」。その経営を担うのが子会社であるセカンドアロー(本社:東京都品川区)。串カツ田中HDから転じた大須賀伸博社長は「3年から5年以内には100店にしたい」と言う。
記事への評価
4.8
ハンバーガーチェーン「バーガーキング」を展開する株式会社ビーケージャパンホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ダニエル・リー)は、2021年1月25日(月)に祖師ヶ谷大蔵店(東京都世田谷区)をオープンさせるのを皮切りに、1月から3月にかけて、東京・千葉・大阪・広島エリアに7店舗をオープンさせる。
2021年1月22日(金)09:13
【家飲み】おうちバルはやっぱり「アヒージョ」。オリーブ油、ワイン輸入量増加が後押ししている
記事への評価
5.0
家飲みの「おとも」の本命は、何か? 様々な商品が調味料メーカーや缶詰、コンビニでも登場しているが、いわゆる「乾き物」を除いた料理系でいえば、アヒージョが一番ではないか? 消費者の関心は高い。
記事への評価
4.7
高級焼鳥「鳥幸」などを展開する東京レストランツファクトリー株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:渡邉 仁)が、家で本格焼鳥が体験できる「鳥幸オリジナル焼き台」を体験型お取り寄せグルメとして2020年5月からECで販売しているが、21年1月に1万台を突破した。
記事への評価
4.7
株式会社ペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長CEO:一瀬 邦夫)が、2021年1月21日(木)に東京都墨田区吾妻橋にテイクアウト・デリバリー専門「鶏からあげ・豚肉角煮 からあげくに」をオープンさせた。
2021年1月22日(金)07:58
時短でもサクのみ可能な「立ち飲み」は追い風のはず。聖地・新橋に行ってみた
記事への評価
4.9
緊急事態宣言後、都内の飲食店の9割は、「19時までのアルコール提供・20時閉店」を守っている。とはいえ、飲みたい層は、ある程度いる。とすると、早い時間からサクッと立ち飲みで済ますというお客は多いはず。そんな仮説を元に新橋に突入した。
記事への評価
4.7
とんかつ専門店「かつや」を展開している株式会社かつや(本社:東京都千代田区、代表:大内 勇一)が、テイクアウト専用「全力1キロから揚げ」、約18個入って1,000円(税別)を2021年1月20日(水)より発売する。
記事への評価
4.7
東京都が、20時までの時短営業要請への協力金を大企業にも認めると1月20日に発表した。期間は、1月22日から2月7日まで。要請に応じた場合には1店舗あたり102万円を支給する。
記事への評価
4.7
備長扇屋、紅とん、魚や一丁 などを展開する株式会社ヴィア・ホールディングス(本社:東京都文京区、代表取締役社長:横川 紀夫)が、40 歳以上60 歳未満の正社員から約50名の希望退職者を募る。退職日は3月31日。
2021年1月21日(木)08:59
【前代未聞】フレンチのひらまつ、引退した創業者と「ドロ沼」劇。"仕送り"求め続けた親に、入り婿が拒否した構図
記事への評価
4.8
高級レストランを展開する上場企業、ひらまつが揺れている。創業者である平松宏之(本名:博利)氏が引退したが、平松氏が会社から多くの利益供与を受けていたのではないかと問題視。それに対して平松氏は、契約不履行でひらまつを提訴した。前代未聞の内幕は?
記事への評価
4.7
海鮮居酒屋「はなの舞」などを展開するチムニー株式会社(本社:東京都台東区 、代表 取締役社長執行役員:和泉 學)が、資本金57億円を1億円に減資する臨時株主総会を3月26日に開催する予定だと発表した。
2021年1月21日(木)07:54
「高家賃」でも「高質接客」で客単価5000円超の居酒屋。コロナ禍オープンで坪月商29万円を叩き出す
記事への評価
4.8
今の厳しい状況を事業飛躍の足掛かりとした居酒屋経営者がいる。楽コーポレーション(以下、楽)出身の小木泰輔氏だ。20年9月28日に神奈川県・横浜市に「ヨコハマ笑店 ゑぶり亭゛」(よこはましょうてん えぶりでい)をオープンした。立地の割に家賃も高い。このコロナ禍で、なぜここに店を出し、そしてなぜ成り立っているのか。
記事への評価
3.4
モリタフードサービス株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:岩崎 光成)が1月14日、東京地裁より破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが公表した。負債総額は債権者68名に対し約5億3700万円。
記事への評価
4.8
券売機やつり銭機などを製造するグローリー株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:三和 元純)が、モバイルオーダーサービス「O:der(オーダー)」を展開する株式会社 ショーケース・ギグ(本社:東京都港区、代表取締役:新田 剛史)と資本業務提携を行い飲食店のデジタルトランスフォーメーションDX化を支援する。
記事への評価
3.7
株式会社イートアンドホールディングス傘下の株式会社大阪王将(東京本社:東京都品川区、代表取締役社長:植月 剛)が、新型コロナウイルスを99.99%無害化することが立証された大阪王将オリジナル開発の光触媒コーティング「キングバスター」を店舗に順次導入していく。
記事ランキング
-
4.3点
-
4.0点
-
4.7点
-
4.8点
-
4.8点