スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

IR情報

外食ニュース

2025年7月09日(水)05:57 IR情報

吉野家【25年3~5月】増収増益 ラーメン売上17.6億、利益1.9億、利益率トップ

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2025年7月9日

キーワード :    

 株式会社吉野家ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村 泰貴)が、.2026年2月期第1Q(25年3~5月)決算を発表。

<関連記事>
yramenS.gif
吉野家HD、中計で第3の柱「ラーメン」を500店舗・400億に。海外工場も持つ宝産業が軸。

吉野家、鶏白湯ラーメン&台湾まぜそば「キラメキノトリ」を子会社化。ラーメン事業129店舗に。

吉野家HD、ラーメン製造の宝産業を完全子会社化。牛丼の次の海外柱、ラーメン。


 売上高は522億18百万円(前年同期比9.8%増)、営業利益10億56百万円(20.0%増)と増収増益となった。吉野家セグメントで、売上高は343億57百万円(8.0%増)となり、利益は原材料費を中心としたコスト上昇などの影響により9億27百万円(9.5%減)、利益率2.7%。はなまるセグメントで、売上高は80億1百万円(4.6%増)となり、利益は7億18百万円(9.3%増)、利益率9.0%。海外セグメントは、売上高は68億58百万円(0.1%増)となり、利益は人件費を中心としたコスト上昇などの影響により4億15百万円(11.6%減)、利益率6.1%。

  第3の事業ドメインとして成長の基軸となるラーメンは、売上高17億63百万円(152.7%増)、利益1億90百万円(553.0%増)、利益率10.8%。店舗数は1Q末で124店舗。利益率では、ラーメンが最も高い。キラメキノトリでは、社会問題となっている放置竹林を活用して国産メンマを製造・提供する『京都産メンマプロジェクト2025』を実施し、サステナビリティへの取組みを行っている。ラーメン事業は、30年2月期で500店舗・400億円が目標。


yramen.gif

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top