フードリンクレポート
2015年4月
記事への評価
1.3
「鳥貴族」がパクリ業態だとして「鳥二郎」を訴えたニュースが駆け巡りました。昨年12月にフードリンクニュースで疑惑を取材した記事のPVが大きく増え、テレビ局からの問合せもありました。小学校居酒屋「6年4組」を展開する阪神食品も以前、「鳥二郎」の秀インターワンを訴えました。1年がかりでパクりを認めさせたそうです。居酒屋業界のレベルの低さを世間に露呈させたとも言えます。ランダムトークです。
記事への評価
4.1
日本ワインMATSURI祭への出展は増えて、現在49ワイナリー。日本中に約200ワイナリーあるそうなので、その4分の1が東京・豊洲に集まる事になります。嬉しいですね。ワインには美味しい料理。楽しいキッチンカーに集まってもらいます。ランダムトークです。
記事への評価
3.3
「日本ワインMATSURI祭」が6月5~7日の3日間、豊洲ららぽーと前の豊洲公園で開かれます。17道府県の38ワイナリーが参加し、1杯300円から日本ワインが楽しめます。フードリンクが運営します。昨年4月に構想がスタート。11月に国税庁、この4月3日に開催場所の江東区からの後援をいただきました。1年かかりで実現にこぎつけました。新しいものを生み出すことは楽しい。ランダムトークです。
2015年4月10日(金)13:59
「よなよなビアキッチン」は個性派ビールと好相性の料理開発に注力。ビアバーながらフードオーダー率の高いビジネスモデルを確立。
クラフトビールのマリアージュを語る日は来るか?(3-1)
記事への評価
2.1
3月27日に東京・原宿の明治通りにオープンした商業ビル「キュープラザ」。31日夜に訪問したら、ビル前でテナント各店の客引き合戦が繰り広げられていました。新施設なのに。これからじわじわ認知が広がっていくのでしょう。9階のマザーズの「カンテラ」は8割ほどの入り。安村社長が楽しそうに自ら生ハムをスライスしていました。ランダムトークです。
過去の記事
2021年
記事ランキング
-
4.0点
-
4.5点
-
5.0点
-
4.3点
-
4.7点