【経営者レポート】
2018年2月
記事への評価
3.1
A5黒毛和牛料理と樽ワイン50~100種が30分290円で飲み放題の大衆酒場「コンロ家」。繁華街の路地裏立地で繁盛している。代々木店2016年4月、飯田橋店17年11月、両国店17年12月と立て続けにオープン。「大阪・天満ノリ」が東京人を惹きつける。
記事への評価
4.7
"食によって、郷土と地域をつなぎ、ニッポンの風景を熱くする"。郷土と地域をつなぐ郷土活性化企業を標榜し、地元神戸を中心に24店舗を展開する株式会社ワールド・ワン。昨年は「土佐清水ワールド」での東京進出など、過去最多7店舗の新規出店を果たした。2020年の株式上場という大きな目標に向けて邁進する。東京初出店、17年7月オープンの「土佐清水ワールド 東京上野店...
記事への評価
4.3
12月1日に大阪・肥後橋にオープンした健康志向の「フィッシュバーガー専門店SALUSALU(サルサル)」が、ランチで2回転半する人気となっている。同店を運営する株式会社ROUGH LABOは、同ビルでコワーキングカフェ「ROUGH LABO(ラフラボ)肥後橋」も運営する。株式会社ROUGH LABO代表取締役 山本宝氏「人がたくさん集まる場所には、健康的で...
記事への評価
5.0
「原価ビストロBAN!」の業態開発責任者で株式会社KIDS執行役員の小泉貴洋氏。 ドリンクをほぼ原価で提供する新感覚の肉専門ビストロ「原価ビストロBAN!」。昨年7月に飯田橋にオープンした1号店を皮切りに、瞬く間に店舗を拡大。今後、フランチャイズにより全国100店舗の出店を目指すという。これまでにない新業態の開発経緯と今後の展望を、業態開発責任者である株式会...
記事への評価
5.0
「一風堂」の海外展開のスピードが速い。2017年4~12月で12店舗出店し、77店舗となった。今年1月には、香港、ロンドン、シドニー、サンフランシスコの4店舗をオープンさせた。他方、国内は132店舗だが、7店舗の純増。海外に軸足を移している。清宮氏に海外店舗の状況を聞いた。
記事への評価
4.3
東海地方の奇才・佐野直史社長が率いる「株式会社ファッズ」(愛知県安城市)。同社のヒットブランド「伝説の串 新時代」による、東京への出店攻勢が著しい! 東京1号店は2016年の10月開店だったが、翌2017年の初頭に新橋へ2店舗。同年暮れには八王子と新橋の銀座口側にそれぞれオープン。地方の企業が東京進出を慎重に見る側面もある中、佐野氏はどのようなビジョンで大...
記事への評価
5.0
「超速鮮魚®」として話題の羽田市場。全国の漁師が捕った地魚を羽田空港に集め、空港内で加工してその日の内に羽田空港から出荷する。そんな羽田市場が直営する、銀座の外れの魚小売&立ち呑み「羽田市場直売所」が繁盛している。
記事への評価
5.0
兵庫・大阪・東京で18店舗を展開する株式会社オベーションプラスから、フレンチおでんや牛串焼きをワインと気軽に楽しめる新業態、「フレンチビストロ バルザル 西宮北口店」が12月1日に登場した。メイン業態「イタリアンバール バルザル 西宮北口店」との同時オープンで、今後のドミナント展開を意識した業態でもある。フレンチおでんと牛串焼き、ワインがメイン。「大根 ポ...
記事への評価
5.0
山田食品産業株式会社 山田裕朗代表取締役社長 埼玉県のソウルフードとも言われる「山田うどん」を展開する山田食品産業(埼玉県所沢市)が、昨年12月4日に西武池袋線清瀬駅(東京都清瀬市)に新業態の「県民酒場ダウドン」をオープンさせた。その狙いやコンセプトを、山田裕朗代表取締役社長に聞いた。「県民酒場 ダウドン」東京都清瀬市に1号店を出店。――新業態「ダウドン」を...
過去の記事
記事ランキング
-
5.0点
-
5.0点
-
5.0点
-
4.1点
-
5.0点