外食ニュース
※画像はイメージ
【お盆休み 休刊のお知らせ】
日頃より、"外食業界メディアNo1※1" フードリンクニュースをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
※1:フードリンクニュース読者アンケートの結果、64%が外食関連の情報媒体のなかで1位と回答
尖った記事も配信しているなか、外食企業様から厳しいご指摘を頂くこともありますが、読者の皆さまからの温かい応援とご支援が活力になっております。本当にありがとうございます。
8月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)は、フードリンクニュースを休刊とさせて頂きます。次回の更新は、8月18日(月)より、通常通りの配信になります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、臨時ニュースが発生した場合は配信することもありますので、ご理解賜れれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
休刊中は、上半期(2025年1月~7月)のニュースを総ざらい、今さら「知らない」とは恥ずかしくて言えないニュースも満載、テーマ別に、ご紹介します。
<テーマ>
●外食アワード2024
●フードリンクニュース初登場の経営者
●上場企業徹底分析
●外食トレンド
●新社長
●新業態開発のヒントが満載
●ステルス系
●番外編
【外食アワード2024】
1月22日(水)、「第21回外食アワード 2024」(主催:外食産業記者会)の表彰式&交流会が開催されました。

「第21回外食アワード 2024(主催:外食産業記者会)表彰式&交流会」
■【外食アワード2024表彰式開催】 「焼鳥世界化計画」、「地方創再生」、「10坪店の外食ドリーム」、「鰻の日常食化」と、外食の可能性を広げるビジネスモデル
<受賞者特別インタビュー> ※外食事業者部門
■株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長CEO 大倉忠司氏
■株式会社バルニバービ 代表取締役会長 佐藤裕久氏
■光フードサービス株式会社 代表取締役社長 大谷光徳氏
■フランチャイズビジネスインキュベーション株式会社 代表取締役社長 山本昌弘氏
【フードリンクニュース初登場の経営者】
元非行少年、元キリンビールの営業マン、大箱居酒屋の魔術師、打倒!リゴレット、創業6年で10億達成、4年で20業態40店舗など、多くの経営者が初登場しました。なかでもPV数が高かった8人の経営者がこちらです。
※順不同

「とり藤 五反田」 田中駿平氏
■「元キリンビール営業マンが待望の飲食デビュー」 超大型新人、田中駿平氏を徹底解剖
■創業6年で10億達成、『京串揚げとお酒 あいよっ!!』。障害者雇用セントラルキッチン、飲食業×福祉の新モデル
■坪月商100万円の繁盛店など、4年で早くも20業態40店舗。大阪発の絶好調企業、なちゅらフーズに注目!
■「元非行少年が、ラーメン店の救世主に!?」 営業利益率30%を確保する麺ビジネス、教えます!
■「今年で30歳」創業10年で全国25店をまとめる社長へ! 大手チェーンに勝つ地方総合居酒屋で展開してきた、磯貝拓麻社長のこれまでとこれから
■35坪月商1000万円超、中華ファミレスからクラシック中華「シネンシス」へ転換。目指すは「リゴレット」に勝つ!
■経営歴10年・27歳社長が率いる「神戸赤ふじ」が神戸牛を777円で提供。仕組作りに1年半
【上場企業徹底分析】
他メディアでは報じない上場企業の「本質」に、独自の視点で深く切り込みました。数字の羅列からでは決して読み取れない、ライター独自の切り口で徹底分析しました。

ラーメン上場企業の中から新規上場組の魁力屋とガーデン(壱角家)の業績・メニュー・価格等を比較
■「6年ぶり黒字決算のフジオフード」 でも5年で200店舗以上減少って、ヤバくない?
■【コロワイド決算会見】30年度の売上5千億円目標に向け、過去最高2700億で快走中。ライバルのゼンショーは、はるか先の1兆円
■「一家HD、不採算店減損処理→特別損失→赤字転落」 さらに客数7ヵ月連続減でも大丈夫そうな理由
■「すき家」がピカピカに。1兆円直前の異物混入で「信頼回復が重要」小川賢太郎会長
■魁力屋 vs 壱角家 徹底比較で浮き彫りになった一見好調そうに見えるラーメン業態に孕むリスク
【外食トレンド】
外食トレンドは、経済状況や消費者の価値観の変化を反映して多様化しています。いくつかの主要なトレンドをご紹介します。

「おでん500円食べ放題」で、一発当てた『呼炉凪来』
■「力の源やホリエモンも参入で加熱する"福岡うどん"は、一過性のブームで終わってしまう?」 うどん市場に埼玉発の新顔がダークホースに躍り出る
■今、アツい「高客単価×高回転率」業態はスープパスタだ! 男性客もキャッチ
■今なぜ、炉端焼きの店が急増しているのか がら空きの単価7~8千円の価格帯でひとり勝ち 若者もとりこ
■激安居酒屋チェーン戦争in関西。「酔っ手羽」「鶏ヤロー!」など続々関西進出!
■「2025年はマーラータンを予想する、これだけの理由」カギは韓国での先行ブームと若者女性だ!
■「卓上サワーの次は"おでん食べ放題"だよ。コロナ禍の真っ只中に誕生した『呼炉凪来』」。 一発屋だと思っていたら、気づけば17店舗まで増えていた
【新社長】
新社長が明かす、企業変革のビジョンと覚悟。

菊地新社長が告白。鈴木会長に期待することは
■株式会社サンマルクホールディングス 代表取締役社長 藤川祐樹氏
■株式会社ゼットン 代表取締役社長 菊地大輔氏
■株式会社ゴンチャ ジャパン 代表取締役社長 角田 淳氏
【新業態開発のヒントが満載】
丸パクリはご遠慮ください(笑)。

正木勇貴氏
■「パクれるもんならパクッてみろ」業態は立ち飲み?違います『型破離』です
■ジリオン、付加価値の付け方が上手い! そこで飲む自分がおしゃれに見える立ち飲み「ナンシー」
■「渋谷の夜を変える新聖地『渋谷舌呑』は、こうして生まれた」 3人のキーパーソンが明かす"カオス"の舞台裏と創造の秘訣
■「ロールキャベツは"巻く"から"吊るす"の時代へ」パンクバンド、元ゼリ→のヤフミ氏が外食デビュー

世界初の手巻きロールキャベツ
■「ありえない」が「あり」に! 本格焼鳥×創作イタリアンの共演。もも&フォアグラ「ロッシーニ串」
【ステルス系】
大手外食がメインブランドとは別に、地味に新規オープンする、「ステルス系飲食店」。企業の公式ホームページにすら、掲載されていない店すらある。

「厚切りとんかつ 厚とん」は、串カツ田中ホールディングスの新業態
■ステルス系を斬る。スシロー「天ぷら定食 あおぞら」、トリドール「天ぷら定食まきの」、串カツ田中「厚切りとんかつ 厚とん」
【番外編】
DDグループ松村社長、久々にフードリンクニュースに登場。松村社長の秘蔵兵器が覚醒中!?
みんな大好きなフードリンクニュース、2025年下半期もご期待ください。

厳しい暑さが続きますが、どうぞ素敵な夏をお過ごしください。

have a nice summer
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0