毎日が月曜会
2014年6月
2014年6月30日(月)12:02
ふたごトラックをさがせ!!
日中、六本木の東京ミッドタウン前を歩いていると、都内ではよく目にする、アドトラックを発見。よく見ると「ふたご」の広告。都内人気焼肉店、名物の「はみ出るカルビ」がある、「ふたご」でし...
2014年6月27日(金)12:00
予約必須。焼肉バル「うしごろバンビーナ」でとろけるお肉を堪能。
最近TVや雑誌にぴっぱりだこの「うしごろバンビーナ」。予約を取るのもなかなか大変なのですが、火曜日の19時からなら空席が1組分あるということで、今回は「うしごろバンビーナ」恵比寿本...
2014年6月26日(木)11:55
ジューシー餃子で軽く一杯。下北沢「ダンダダン酒場」
先日、下北沢を歩いていて新しいお店を見つけたので、さっそく入店しました。お店の名前は「ダンダダン酒場」。18:00頃にお店にお邪魔したのですが、店内はほぼ満席でした。客層を見ると、...
2014年6月25日(水)12:05
角打ちで"昭和"を満喫。「上州屋酒店」
JR鶴見線の近隣には角打ちの酒屋さんが数多く存在します。鶴見線の角打ちのお店は大概が大瓶350円~370円程度と、角打ちの中でも安い価格帯。その中で、今回は弁天橋駅から10分ほど歩...
2014年6月24日(火)11:43
阪急三番街の「グリル・ロン」でエビフライを堪能。
阪急三番街の南館の地下2階のレストラン街にある不動の洋食屋さんが、「グリル・ロン」。このお店の自慢はなんと言ってもこだわりデミソースがたっぷりかかった、ハンバーグとでかいエビフライ...
2014年6月23日(月)11:48
夏の暑さを吹き飛ばす「キリンビターズ」
最近暑くなって来て、コンビニにもチルドの冷製スープがならんだりと新しい商品が目に付くようになりました。今回その中でも、広告を何回も見ていて気になった「キリンビターズ」を購入してみま...
2014年6月20日(金)11:45
虎ノ門ヒルズ、「above」はチョップスティックキュジーヌ。
先日、6月11日に開業した虎ノ門ヒルズに入っている「above(アヴブ)」に行ってきました。虎ノ門ヒルズ2階のエントランスにもソファ席を設置し、開放的な空間が広がっていました。この...
2014年6月19日(木)12:15
名古屋で飲んだ〆と言えば...?
先日、名古屋へ行ってきました。そしてさっそく以前も伺った錦にある「龍」へ。繁華街の路地を入った分かりづらいところにありますが、今回も飲みの最後の〆で行ってきました。お店に着いたのは...
2014年6月18日(水)12:09
あれば食べたくなる「船橋ソースラーメン」。
最近テレビでよく流れている船橋ソースラーメン。船橋に住んでいながら、その存在を知りませんでした。「18(おはこ)」というお店で、初めてポスターが貼ってあるのを見て注文。単純にソース...
2014年6月17日(火)11:46
変わらぬ風情と空気感。鶯谷「鍵屋」
鶯谷に、噂の「冷凍レモン角ハイボール」を飲みに行こうと思ったのですが、月曜日でお休み。どこに行こうかと「ささのや」さんで休憩した後、時間がまだある為、「鍵屋」さんにお邪魔する事に。...
2014年6月16日(月)13:04
一番搾りをとことん堪能。「キリン一番搾りガーデン ブルワリーエクスペリエンス」
渋谷のパルコ跡地に出来ている「キリン一番搾りガーデン ブルワリーエクスペリエンス」に行ってきました。入店時に一番搾り製法を勉強できるショートムービーを見てから入店したり、食事も「麦...
2014年6月13日(金)11:57
赤羽の繁盛店「アジアンバルBOTE」。
赤羽の繁盛店「アジアンバルBOTE」の蒲田店にお邪魔しました。22:30にもなると、蒲田の西口商店街は人もまばらで閑散とした雰囲気になりますが、その角地にお店を構える同店だけは、人...
2014年6月12日(木)11:45
「アイバンラーメン」で限定味噌ラーメン。
かなり久しぶりに芦花公園に行くことになり、誰もが知っているであろうアイバンラーメンに行きました。と言っても私は知りませんでしたが...。店主がアメリカ人の方ということで有名のようで...
2014年6月11日(水)12:03
実感!!パーフェクト生ビール。
テレビCMや電車内の広告で気になっていた、パーフェクト黒ラベル。恵比寿で見つけました。串揚げ・串かつ・串揚げと串をウリにしている、居酒屋「民家」。店内に入ると、大きなバナーが掲示さ...
2014年6月10日(火)11:58
「九州 熱中屋」の博多一口鉄板餃子。
先日、「九州 熱中屋 西新宿 LIVE」に行ってきました。約2か月前にオープンしたお店ですが、いつもお客様で賑わっています。席に座ると、フロア中央の生簀で泳ぐ魚介類が目を引きます。...
2014年6月09日(月)11:33
武蔵小杉「串焼 文福」で名物「元祖カレー煮込」を堪能。
先日、武蔵小杉にある「串焼 文福 本店」に行ってきました。店舗入口の縄暖簾と趣のある佇まいが、いかにも名店の貫録を感じさせます。店内はすでに満席、少々待つことに。10分後、スタッフ...
2014年6月06日(金)11:49
大ぶりのモツに凍ったジョッキ!?週末の「小岩」探索記。
週末に小岩を探索。たくさんの味のあるお店をいくつか訪問しました。まずは、ご存知の「もつやき 大竹」。開店前から行列のできるお店のようで、当日も17時半にはすでに満席でした。運良く入...
2014年6月05日(木)11:52
春の陽気でビールが進む!「春のビール祭り」
5月29日(木)~6月1日(日)の4日間「さいたま新都心けやきひろば」にて開催された、春のビール祭りへ行ってきました。訪れたのは日曜の最終日。日中は30度以上と、夏を彷彿させる天候...
2014年6月04日(水)11:54
老舗酒場の温もりが感じられる、浅草橋「鈴木酒場」。
先日、久々に浅草橋の「鈴木酒場」に伺いました。浅草橋駅西口から、蔵前橋通り方面に10分程歩くとビルの並びにひっそりと佇む酒場で、昭和25年から現在の居酒屋になったまさに「The酒場...
2014年6月03日(火)12:04
中野の和製オイスターバー「焼き貝 久遠」。
最近、中野エリアの放浪が好きで、以前から行きたかった「焼き貝 久遠」で、貝を堪能しました。路地裏にあり、店内はカウンター8席のみの小さな店ですが、2階もありグループ客のみ対応してい...
2014年6月02日(月)11:09
隠し味はオイスターソース。北千住「アガリコ餃子楼」。
北千住にオープンした「アガリコ餃子楼」に訪問しました。お店の売りは、皮から手作りの餃子。早速、「手作り餃子(350円)」と「にんにくダレ餃子(350円)」をオーダーしました。提供さ...