やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2025年2月14日
株式会社エターナルホスピタリティグループ傘下で「やきとり大吉」を国内外に展開するダイキチシステム株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:近藤 隆)が、北関東地区での店舗展開に向けて、栃木県宇都宮市や群馬県高崎市の周辺でFC開業希望者の募集を始めた。
<関連記事>

「鳥貴族」傘下入りした「やきとり大吉」。トリキグループ入り後、初の新店「甲南山手店」がオープン。お客様の反応、オーナーの本音は?
「赤い看板からリニューアルした『やきとり 大吉』」ぶっちゃけどうよ?」 オーナーさん、儲かりまっか?
「住宅街の横綱『やきとり大吉』が "第2の創業プロジェクト"でリブランディング」新生『大吉』の魅力とは?
同社は、初期費用を投資する「オーナー方式」以外に、低資金で開業できる仕組みとして、「リース方式」、「エリア指定リース方式」を用意。ともに本部が用意した店舗を店主に貸し出すことにより初期投資を抑えられる。「リース方式」は本部から貸し出された店舗で営業を続け、「エリア指定リース方式」は当初貸し出された店舗で2年間営業した後には希望するエリアに移転して営業ができる。関東地区都心部からのUターン就業、親の介護で地元に戻って仕事がしたいといったニーズにも対応できる。
栃木県、群馬県は過去に「やきとり大吉」を出店していたが、現在は店主の高齢化などによって未出店エリアとなっている。過去に店舗があったエリアなので潜在的な認知やニーズが見込めると読む。現在の約500店舗を2030年に700店舗にする計画を持ち、宇都宮市や高崎市への出店を足掛かりとして、両県への店舗展開を推進することで人口の多い北関東エリアに店舗を広げる。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0