スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

やじうま速報

外食ニュース

2025年5月21日(水)05:52 やじうま速報

ラーメン「山岡屋」、バズって客数21%増。しかも、インフルエンサーに支払ナシと公表。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : フードリンクニュース編集局 2025年5月21日

キーワード :    

 「ラーメン山岡家」を展開する株式会社丸千代山岡家(本社:札幌市東区、代表取締役会長:山岡 正)が、2025年1月通期決算についての機関投資家からご質問に対する回答を公表した。

<関連記事>
yamaS.gif
ラーメン山岡家【25年1月期決算】、営業利益8割増。2回値上げしても既存店売上125%。
https://www.foodrink.co.jp/news/2025/03/1765221.html

「クサイ!」知っているようで知らない『山岡家』。決算も絶好調、中期経営計画を策定し発表。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/04/13102904.html

赤坂のミスターオイスター藤田氏が吠えた「インフルエンサーに"ダダ飯"食わせて投稿してもらう時代は終わった」
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2024/02/0171137.html


 同決算で、売上高は345億85百万円(前年比30.5%増)、営業利益は37億8百万円(79.7%増)という大幅な増収増益を達成した。既存店では、客数121.9%、客単価102.9%で、売上高125.5%となった。その要因として、「山岡屋」についての活発なSNS投稿が挙げられる。中には、200万再生を超えるものもある。これらはあくまで、インフルエンサーが独自に配信してくれたもので、費用はかかってないとした。

 同社公式アプリ登録者は、25年1月末時点で約110万人に達した。また、LINEスタンプにも力を入れており、「動く!ラーメン山岡家スタンプ」「北海道弁バージョン」などを公式LINEストアで販売している。


<質疑応答のSNS関連部分を抜粋>
質問「今期2月以降の既存店の売上が好調な要因は何ですか? 」
回答「インフルエンサーの方々が当社を宣伝していただき、認知度が上がっているのも要因の一つではあり ますが、当社のアプリのクーポン利用率が高まっており、来店頻度向上につながっていると考えております。」 

質問「YouTubeやインスタグラムで山岡家を紹介するインフルエンサーがおりますが、そのインフルエンサーに対してどれくらいの広告宣伝費を支払っておりますか? 」
回答「当社はインフルエンサーの方に費用をお支払いしておらず、有難いことにインフルエンサー側の企画として動画の配信が行われ、結果として宣伝になっている状況であると認識しております。」


yamaoka3.gif
インスタ


yamaoka4.gif
LINEスタンプ

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top