スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

IR情報

外食ニュース

2025年4月16日(水)06:10 IR情報

ガーデン【25年2月通期決算】、売上12%増、利益22%増。麺類2事業に集中で原価ダウン。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2025年4月16日

キーワード :   

 株式会社ガーデン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川島 賢)が、2025年2月通期決算を発表。

<関連記事>
ramenS.gif
魁力屋 vs 壱角家 徹底比較で浮き彫りになった一見好調そうに見えるラーメン業態に孕むリスク
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2025/03/3161928.html

ガーデン、ネオ系肉寿司居酒屋「シン・ニクズシマン」。Z世代向けに肉寿司をリブランド。

「東証スタンダードに上場を果たしたガーデン川島氏が外食セミナーに初登壇」11月26日(火)『ミライイニ 番外編』が大阪で開催


 売上高は171億59百万円(前年比12.1%増)、営業利益18億49百万円(22.0%増)、経常利益17億22百万円(19.5%増)、当期純利益12億7百万円(13.3%増)となった。物価高騰にもかかわらず、原価率を前年の30.2%から、29.2%に1%低下させたことにより、利益が増えた。

 店舗数は、直営で「壱角家」8店舗、「山下本気うどん」7店舗出店、FC3店舗の計18店舗を新たに出店。一方で、直営2店舗、FC13店舗の計15店舗が退店し、総店舗数は195店舗(直営161店舗、業務委託2店舗、FC32店舗)となった。内、「肉寿司」FCの退店は11店舗。

 売上構成は、「壱角家」などラーメン事業が67%、「山下本気うどん」などレストラン事業が16%と、麺類2事業に集中させたことで、効率的に原価率が下がった。既存店では、客数 97.7%、客単価 109.8%で、売上高107.1%。値上げの影響で客数は下がった。

ikkaku.jpeg

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top