スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

IR情報

外食ニュース

2024年5月10日(金)05:45 IR情報

コロワイド【24年度決算】、黒字に転換。大戸屋17%増、レインズ14%増。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2024年5月10日

キーワード :  

 株式会社コロワイド(本社:横浜市西区、代表取締役社長:野尻 公平)が、2024年3月期決算で黒字化した。

<関連記事>
coloS.gif
「敵対的買収か?」 コロワイド、得意のM&Aを再始動、売上高5,000億を目指す。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/06/0274149.html

KFC買収は、米投資ファンド。コロワイドは敗れた模様。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/04/3065230.html

コロワイド、ドバイで「牛角」年内オープン。現地中華料理チェーンと合弁で中東で55店舗をめざす。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/04/1171610.html


 売上収益が2,412億84百万円( 9.3%増)、事業利益が87億12百万円(前年度マイナス1億96百万円)、当期利益が40億64百万円(前年度マイナス85億79百万円)、親会社の所有者に帰属する当期利益が29億5百万円(前年度マイナス68億1百万円)と黒字化した。

 セグメント別の売上収益は、㈱コロワイドMD852億55百万円(9.4%増)、㈱アトム369億74百万円(4.8%増)、㈱レインズインターナショナル997億25百万円(13.9%増)、カッパ・クリエイト㈱721億97百万円(2.5%増)、㈱大戸屋ホールディングス278億94百万円(17.0%増)、その他76億38百万円(10.0%減)となっている。

 期間末の直営店舗数は1,403店舗(3.0%増)、FCを含めた総店舗数は2,583店舗(2.2%減)となった。総店舗数に占めるレストラン業態の比率は、前年度の89.5%から90%と増え、居酒屋は10%となり、脱居酒屋を着実に進めている。

 中期ミッションの一つである給食事業については、事業所や大学からの運営受託の拡大に取り組むと共に、主眼とする病院・介護施設の給食事業への参入に向けて、3月にヘルスケア分野の給食受託を専業とする株式会社ニフスの全株式を取得した。また、給食事業で不可欠な小ロットでの食材納品に対応するため、ヤマト運輸と新たな物流スキームを構築し、給食事業のノウハウの蓄積を進めている。

 25年度は売上収益が2634億43百万円(9.2%増)、事業利益が 110億5百万円(26.3%増)、当期利益が 38億77百万円(4.6%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益が 20億34百万円(30.0%減)と予測している。

colowideS.gif

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top