スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

外食ニュース

外食ニュース

2024年1月23日(火)06:10

ラーメン店の倒産、過去最多。小・零細規模が9割。値上げできず。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2024年1月23日

キーワード :     

 2023年のラーメン店の倒産(負債1,000万円以上)は45件(前年比114.2%増)で、前年の2.1倍と大幅に増えた。2009年以降では、2013年の42件を超え、最多を記録した。また、「休廃業・解散」は29件(前年比31.8%増)で、2018年の23件を上回り、倒産と同じく15年間での最多を更新した。東京商工リサーチが調査・集計。

<関連記事>
ramenS.gif
~インフレに強いラーメン業界~
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/12/1840032.html

「機関投資家から何故ラーメン店は好調なのか?」と最近はよく聞かれる。ラーメン戦線異常あり。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/06/2763356.html

「中華そば勝本」、豊洲場外「千客万来」に出店。倒産後、初出店でインバウンド狙う。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/01/1164551.html


 倒産したラーメン店の資本金は、「1千万円未満」が40件(前年比135.2%増、構成比88.8%)、従業員数別も「5人未満」が39件(同143.7%増、同86.6%)と、小・零細規模が大半を占める。コロナ禍に続き、ロシアのウクライナ侵攻や円安進行などで、輸入小麦など原材料や食材価格、電気・ガスなどの光熱費、人件費などのコストが上昇し、収益は厳しい局面が続いている。さらに、アルバイトなどの人手不足も深刻で、コストアップに直結している。

  地区別は、北海道と四国を除く、7地区で発生した。最多が関東の14件(前年比250.0%増、前年4件)だった。以下、中国の8件(同100.0%増、同4件)、近畿の7件(同75.0%増、同4件)、中部の6件(同100.0%増、同3件)、東北と九州の各4件(同100.0%増、同2件)と続く。関東はラーメン店の店舗数が多く、同業者との競合も激しく、件数だけでなく、増加率も最大となった。

 物価上昇の対抗策は価格転嫁が一番だが、消費者相手では価格上昇分のラーメン代の値上げは有名店でも容易ではない。ラーメンの適正価格は"味と納得感"と曖昧で、プライスリーダーがいない業界には"千円の壁"も立ちはだかっている。消費者相手の値上げは客離れと背中合わせなだけに、今後も他店との差別化を図れない小・零細規模のラーメン店の淘汰は続くとみられる。

ramen.gif

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top