やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2024年1月22日
「食べログ」が評価を不当に下げたことで客足が減ったとして株式会社韓流村(本社:東京都港区、代表取締役:任 和彬)が、運営する株式会社カカクコムに対し、損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が1月19日に東京高裁で下され、独禁法違反に当たると認定した一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。
<関連記事>

「食べログさん、自社の評価は何点ですか?」殿様商売の"ツケ"『食べログ』敗訴
食べログへの点数急落訴訟、公取が異例の意見書と文春スクープ。判決に注目高まる。
飲食店の売上を操る巨大権力『食べログ』に「被害者の会」が正常化を訴える
一審判決と同様に食べログ側が独禁法上の優越的地位にあることは認めたが、アルゴリズム変更は独禁法が禁じる不当な取り扱いとは認められず、不正な投稿の影響排除など合理性があると東京高裁は判断した。韓流村側は上告する方針。
韓流村は、2020年5月にカカクコムに対し約6億4千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。東京地裁は22年6月、アルゴリズム変更はチェーン店側に不利益な取引に当たり独禁法違反と認定。カカクコムに3840万円の支払いを命じていた。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0