やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2023年6月2日
株式会社コロワイド(本社:横浜市西区、代表取締役社長:野尻 公平)が、グループのマーチャンダイジングを統括する株式会社コロワイドMD(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:磯野 健雄)の神奈川工場(神奈川県横須賀市)で、「大豆ミート」製品の専用製造ラインを新設し本格稼働を開始したと発表した。
<関連記事>
「コロワイド蔵人会長の長男、賢樹氏の思い出の場所が再び蘇る」大戸屋の秘密兵器『なぎさ橋珈琲』
コロワイドのM&A別働隊、アトム。400店弱の上場企業は、コロワイドの「隠し財布」でもあった
コロワイド、30年度に5000億目標。給食事業はM&Aで飛躍させ1000億へ。
5月31日より「かっぱ寿司」全店において、「大豆ミート」を使用した「お豆で作ったキーマカレー軍艦」の提供を始めた。これまでにハンバーグやハンバーグパティとして、「ステーキ宮」「FRESHNESS BURGER」でのメニュー化の実績はあったが、自社製品としての販売は今回が初めて。
同社は、原材料の企画・生産から製造・販売までのサプライチェーンすべてのプロセスを自社で完結する「製造小売モデル」の展開に着手している。グループ内でサステナブルな原材料の調達、製品供給にも取り組んでおり、今回の「大豆ミート」もその一環。2022年10月には、神奈川県横浜市内に「コロワイドMD研究所」も開設した。
コロワイドグループが展開する多様なブランド向けに「大豆ミート」製品を使用したメニューの提案を強化する。30年に売上1000億円にまで飛躍的拡大させようとしている「給食事業」においても、積極的なメニュー化を進める。
「かっぱ寿司」で発売する「お豆で作ったキーマカレー軍艦」2貫、110円(税込)。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0