スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

ニューオープン

外食ニュース

2025年4月30日(水)06:11 ニューオープン

物語コーポ・ハンバーグ「肉肉大米」、フィリピンに初出店。香港進出ではパクリ論争も。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2025年4月30日

キーワード :     

 株式会社物語コーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:加藤 央之)が、ハンバーグ専門店「NIKU NIKU OH!! KOME 肉肉大米」のフランチャイズ店舗を、現地企業のフランチャイジーとしてフィリピン・マニラの「SMモール・オブ・アジア」にて4月25日(金)にオープンさせた。

<関連記事>
hikinikuS.gif
「この手の業態、来年も増えるんだろうな」『挽肉と米』のCHP(中途半端にパクル)が増殖中

「挽肉と米」パクリが大阪で繁殖。TTPに、あの『がんこ』も参入した。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/02/0273452.html

TTPされまくる『挽肉と米』。新たなTTP店は、挽肉6種と2種の調理法を選べるカスタムスタイルだよ
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/04/2870012.html


 「肉肉大米」は、海外事業において新たな成長エンジンとなる業態として、22年11月に中国・上海で1号店の美羅城店をオープン。店頭で肉を挽いて、お客の目の前でハンバーグを焼き上げ、出来立てを提供する本格的な専門店として人気を集め、現在は中国と香港で計30店舗を展開している。

 フィリピンは初出店となり、マニラのベイシティに位置するショッピングモール「SMモール・オブ・アジア」に出店する。ハンバーグ2個セット(599PHP=約1,490円)、ハンバーグ3個セット(699PHP=約1,740円)、チーズハンバーグ2個セット(799PHP=約1,990円)など。現時点でフィリピン2号店は未定で、1号店の反響を見ながら検討していく。

 香港では、ハンバーグ&米の元祖ともいえる「挽肉と米(ひきにくとこめ)」が24年5月にオープンし、その後、24年10月にこちらの「肉肉大米」香港1号店がオープンしたため、似通った業態として話題になったという。日本ブランドは海外でも知られるものが増えており、日本国内だけではなく海外でもパクリ論争が沸き起こる可能性が高くなっているようだ。

niku2.gif

niku.gif

「NIKU NIKU OH!! KOME Mall of Asia店」
■所在地: SM Mall of Asia, Seaside Blvd, Pasay, 1300 Metro Manila
■営業時間: 10時~22時
■席数: 41席(48坪)

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top