スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

ニューオープン

外食ニュース

2025年4月17日(木)06:15 ニューオープン

海帆、台湾にラーメン出店。太陽光発電から、外食にちょっと戻った?

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2025年4月17日

キーワード :    

 株式会社 海帆(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:守田 直貴)が、海外初出店として、台湾・新北市にラーメン「麵屋 おく村」を4月10日にオープンさせた。

<関連記事>
shinjidaiS.gif
海帆、上場廃止銘柄から解除。今は「新時代」頼み。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/06/3073916.html

海帆、早くも居酒屋買収。出資した吉川氏は「代表取締役」副社長に。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/07/2082817.html

海帆、3億貸付で太陽光発電に参入。居酒屋より将来性アリ?
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/11/2474845.html


 「麵屋 おく村」は、台湾で親しまれる新しいラーメン体験を届けることがコンセプト。鶏、豚、そして新鮮な野菜をじっくりと煮込んだ濃厚かつまろやかな白湯スープは、あっさりしつつも深みのある味わいを実現。クセがなく、幅広い年齢層に受け入れられる味とした。チャーシューは、豚肉の旨味を引き出す低温調理を施し、柔らかくジューシーな食感をキープしたまま、香ばしく仕上げた。台湾での飲食業展開の第一歩という。

 「新時代」のFCなど居酒屋を事業としていたが、22年頃から再生可能エネルギー事業に参入し、同社は太陽光発電事業関連のニュースが多かった。同社HPでは「再生可能エネルギーと飲食で輝く未来を」というスローガンがトップに表示される。4月15日には、プレナ幕張(千葉県千葉市美浜区)で、出汁ポン酢で食べるとんかつ専門店「関西とんかつ まほろば」 をオープンさせる。国内で現在も飲食25店舗を運営しており、外食プレーヤーとして再認識すべきようだ。

okumura.gif

「麵屋 おく村」
■所在地: 台湾 新北市中和區景平路367號
■営業時間: 11:00~15:00、17:00~21:30(ラストオーダーは閉店の30分前)
■定休日: 毎週火曜日
■席数: 10席

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top