やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2024年5月17日
「近江焼肉ホルモンすだく」を展開する株式会社総合近江牛商社(本社:滋賀県栗東市、代表取締役:西野 立寛)が、シンガポール法人を4月22日付けで設立した。
<関連記事>
![nishinoS.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/YYYY/MM/861f1f8f3b89907bbccc8be1e425bbf1d456306e.gif)
「すだく」の近江牛商社は5年で52店舗、売上は25億円! 2026年上場を目指す
職人レスな「焼肉ホルモンすだく」は3年強で36店舗。ローカル立地で利益率20%の高収益モデルで快進撃を続ける
「やっぱりステーキ」、シンガポール進出。沖縄料理&ステーキ。
社名は「OMIGYU TRADING SINGAPORE PTE. LTD.」。シンガポールでのフランチャイジー開拓と、近江牛の卸売りを行う計画。また、食品・飲料に関するサプライヤーが集結するアジア最大級の見本市「シンガポール・エキスポ」に出展して売り込んだ。
「すだく」は、2019年1月、滋賀県JR守山駅前に1号店を出店。直営・FC合わせて52店舗を展開する。滋賀県内にて20店舗あり、滋賀県最大の焼肉ローカルチェーンがルーツ。契約牧場直送の近江牛と、農場から直送される出来立てホクホクの近江米が看板メニュー。アプリ会員にはウーロン茶が無料、キムチ、サンチュがお代わり無料、さらにキッズ会員はアイスが無料など、ファミリーに特化した焼肉店となる。
![sudaku.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/YYYY/MM/05932406921cd843d169c3fa1ce4a500b6997063.gif)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0