やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2023年10月3日
現役大学生が飲食店探しをする際に最も利用するサービスは「Instagram」。株式会社RECCOO(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:出⾕ 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したリサーチサービス『サークルアップ』が9月に調査した。
<関連記事>
毛沢東や習近平を持ち出す「悪ノリ」がインスタ受けし、女子が集まる。味はその次
なぜ今、飲食店PRでインスタがアツいのか?集客サービス代行の仕掛け人に裏側を聞いた。
インスタ活用で来客3倍、坪月商28万の繁盛店に。SNSはコロナにも強かった
「Instagram」を利用しているのは63.5%。「食べログ」を利用する大学生は13.0%となった。「Instagram」を利用する理由を自由回答形式で集めると、「同世代の口コミが見れる」という理由が大半。
「食べログ」などで重視されるグルメ通と知人のどちらの口コミを重視するかを聴取したところ「知らないグルメ通」よりも「(グルメ通ではない)知人」の意見を評価するという方が多数となった。「Instagram」での飲食店探しが現役大学生に好まれる理由は、「食べログ」よりも投稿者の人物像が見えやすいという点。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0