ニューオープン
「WIRED CAFE」などを展開するカフェ・カンパニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:楠本 修二郎)が、ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本 雅史)の大阪「NU茶屋町プラス」の食の複合施設「ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店の開業をサポートした。1月15日(日)にオープン。
<関連記事>
カフェ・カンパニー、また提携。ロート製薬の持分法適用会社に。
カフェカンパニーのEC子会社、ドコモが第三者割当を引き受け。
【特報】マロと楠本氏のGYRO、ファンドに買収される
同店は「おなかの底から元気になれる」をコンセプトに、おいしく、健康的で、サステナブルな食事を提案する、ロート製薬の食事業の新ブランド「ロートレシピ」の旗艦店。飲食エリア(カフェ&レストラン)、物販エリア(マーケット)を起点に人々が集い、食事や会話を楽しめる複合施設。店内飲食の他、自宅用の商品の購入やその後も通販を通じて追加購入できるモデルを導入している。
デリでは、昼はランチデリ、夜はタパスのようにメイン料理や酒のつまみを提供。アラカルトでは、ロートグループのやえやまファーム(沖縄県石垣市)にてつくられた日本唯一の有機パイナップルを飼料にして育った豚を用いた「南(ぱい)ぬ豚ハンバーグ」が名物。融点が低くとろけるという。
カフェ・カンパニーは、コンセプト設定、メニュー企画・開発、オペレーションサポート、空間デザイン等を監修した。運営は、ロート製薬子会社の株式会社ロートウェルコート(本社:大阪市生野区、代表:熊澤 益徳)。カフェ・カンパニーは21年8月にロート製薬と資本業務提携し、ロート製薬の持分法適用会社となっている。

「ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店」
■所在地: 大阪府大阪市北区茶屋町8−26(NU茶屋町プラス 2階)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0