やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2023年1月19日
キッチンカー向けプラットフォーム「SHOP STOP」を展開する株式会社メロウ (本社:東京都千代田区 代表取締役社長:石澤 正芳)が、キッチンカーを社員食堂のように利用できる「キッチンカーで街なか社食」サービスを開始する。
<関連記事>
キッチンカー業界に革命を起こした立役者。人気の理由と成功する出店者の共通点とは。
お酒の美術館、キッチンカーで「どこでもバー」。まずは、京都・河原町でお披露目。
流行りのキッチンカーは「福岡屋台」に学べ! 小資本ビジネスの原点がここにある
第一弾として、1月5日より株式会社ワコールと連携し、ワコール麹町ビル勤務の社員を対象に、麹町・半蔵門エリアのキッチンカー50店舗を社員食堂のように利用することができる取り組みを開始した。期間は、2023年1月5日(木)〜3月末。
コロナ禍で多様な勤務スタイルが普及し出社率の低下や流動性が増したことから、社食は稼働率が下がり維持することが難しくなる企業が増えている。他方で、メロウの「SHOP STOP」が紹介するキッチンカー用スペースも増え、エリアによっては徒歩10分圏内に約100店舗のキッチンカーが配置されるケースもあるという。エリア内のキッチンカーをシームレスに利用できれば、街のキッチンカーを社食のように活用できると発案された。
ワコール麹町ビルでは在宅勤務の割合も増えており、メロウと連携することで新たな初期費用や固定費の必要なく、ビルに勤務する約400名の社員に、1週間あたりで50店舗のキッチンカーメニューを提供することが可能となったという。利用時に使える割引クーポンがワコールから毎日発行され、割引料金でキッチンカーの料理を購入する仕組み。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0