IR情報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年7月14日
株式会社サイゼリヤが、代表取締役社長の堀埜 一成(ほりのいっせい)氏が8月31日付けで一身上の都合により役職から退任すると発表した。代表取締役会長の正垣 泰彦氏はそのまま。
![horino.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/202207/horino.gif)
<関連記事>
サイゼリヤ、厨房販売会社を設立。計算しつくされたノウハウを外販。
アナログ回帰? サイゼリヤが注文方法を紙への手書き記入に変更https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/06/2992025.php
「テイクアウトは狙わない」。サイゼリヤの新・小型店は、「我が道を行く」が満載だった
堀埜氏は2009年、創業者の正垣氏から代表取締役社長を引き継いだ。1957年2月7日生まれ。味の素の研究者だったが、正垣氏に請われて2000年にサイゼリヤに入社した。コロナ禍で西村康稔経済再生担当相の「昼間も不要不急の外出をお願いしたい」との発言に決算発表で「ふざけんなよと」怒ったことが話題となった。
新たな代表取締役社長は、現・社長執行役員の松谷 秀治(まつたに ひではる)氏。11月29日の定時株主総会を経て正式に就任する。松谷氏は、1958年3月23日生まれ。84年にサイゼリヤに入社し、資材部長、店舗運営本部長、マーチャンダイジング本部長、戦略インフラ本部長を歴任し、直前は総務本部長。
同時に、2022年8月期第3Q(21年9月~22年5月の決算を発表。売上高1073億46百万円、12.6%増。営業利益10億61百万円。コロナの時短協力金等の補助金86億25百万円を受取り最終利益65億76百万円、380.4%増と、利益は同期間でコロナ前を超えた。
![horino.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/202207/horino.gif)
退任する堀埜 一成氏。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0