ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2020年6月19日
株式会社エー・ピーカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役社長:米山 久)が、"違いのわかる大人のための塚田農場"をコンセプトに、旗艦店「地どり屋つかだ」を東京・渋谷で6月20日にオープンさせる。
本来は地鶏専門店としての認知を得るべきところ、総合居酒屋と肩を並べてしまった「塚田農場」のポジショニングを修正し、リブランディングしていくための旗艦店となる。料理ジャンルは"地鶏料理"。「郷土料理」の枠を外し、サムゲタンも提供する。「ひととおり」全8品2,800円(税別)と、「いつもの」全5品1,800円(税別)の2コースをメインに、アラカルト注文にも応える。塚田農場の人気メニューも忍ばせ、お客に塚田農場を思い出させることも忘れない。
同社の旗艦業態を大人の街に変容を遂げる、渋谷に集結させる立地戦略を取った。「つかだ食堂(渋谷南口店)」や、同じく6月20日オープンする「焼鳥つかだ」の2号店も「地どり屋つかだ」の徒歩1分圏内に配置。これにより、「つかだ」ブランド5店舗と「塚田農場」2店舗の計7店舗が渋谷に集まる。
「地どり屋つかだ」
■所在地: 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−1 渋谷岩崎ビル3F
*塚田農場 渋谷本店の業態変更。
■電話: 03-5456-6277
■営業時間: 17時~22時 ※当面の間
■床面積: 105.45㎡(31.9坪)
■席数: 55席 ※コロナ対策中は稼働40席程度
■客単価: 4,200円(税込)程度を想定

「ひととおり」コース 全8品2,800円(税別)

塚田農場ではお祭りをイメージした店内だったが、目に入ってくる情報を削いで、料理を引き立たせる。

渋谷をモデルエリアとする。
【関連記事】
APの「つかだ食堂」は「総合居酒屋」キラー狙いか? 品揃え、商品単価に工夫を見たhttps://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/06/1693614.php
APカンパニー米山久社長「コロナに負けず、攻めますよ。外部との提携・出資の受け入れもありえます」
「既存店の不振にコロナ禍、APをどう立て直しますか?」>APカンパニー米山久社長インタビュー
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0