やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2020年5月28日
株式会社幸楽苑ホールディングス(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:新井田 昇)が、創業以来初の試みとして、5月27日(水)より福島県の金屋店・富久山店にてドライブスルーによるテイクアウト・サービスを導入する。
さらに、5月28日にも福島県の安積店、栄町店でも導入する。幸楽苑弁当「幸弁(こうべん)」及び幸楽苑テイクアウト対象商品全品が、10時45分から21時まで車に乗ったままテイクアウトできる。 幸楽苑も7月1日からロードサイド直営店の閉店時間を原則21時閉店とし、深夜帯のニーズが高い一部の店舗を 22 時閉店とする。
非接触型のドライブスルーは、テイクアウトの市場拡大につながる。アプリでのテイクアウトが広がれば、それを活用した簡易なドライブスルーも可能だ。

【関連記事】
マクドナルド、コロナをかわして4月既存店売上6.5%増。モバイルオーダー好調。https://www.foodrink.co.jp/news/2020/05/08104440.php
【withコロナ】おもてなしがウリの「カシータ」が試みる、"非接触型"の接客とは?
【外食市場20年4月】過去最低の売上4割ダウン。持ち帰りの基盤ある企業の独り勝ち。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0