ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2025年3月14日
株式会社ゴーゴーカレーグループ(本社:石川県金沢市、CEO兼代表取締役社長:西畑 誠)が、インドネシアにて新たに3店舗をオープンし、現地での店舗数が計17店舗となった。


<関連記事>

「ゴーゴーカレー」宮森社長、吠える(前編)<カレー業界で有利な位置にいます>
ゴーゴーカレー、本田圭佑ファンドが主要株主に。フードテック加速。
いきなり!ステーキ、インドネシアで10店舗目標。現地ホテル企業をFCに。
2月16日にパクウォンシティーモール・スラバヤ店(34席)、2月22日にリビングワールド グランドヴィサタ ブカシ店(64席)、2月24日にトランス・スタジオ・モール マカッサル店(58席)をオープンさせた。2013年にインドネシアに初進出したが⼀年で撤退し、22年12⽉にジャカルタ南郊のショッピングモール「リビング・ワールド・アラム・ストゥラ」 に再上陸した。そこから店舗数を伸ばして、17店舗まで増えた。
現地パートナーは、流通業の「カワン・ラマ・グループ( Kawan Lama Group )」。「Chatime」など飲食チェーンの運営をはじめ、ショッピングセンターや家具専門店など幅広い事業を展開する。インドネシア国民の約90%はイスラム教徒で豚肉は食べない。現地の食文化にあわせてローカライズしながら、日本で提供しているゴーゴーカレーと同じ味の商品開発している。チキンカツカレーが人気。
ゴーゴーカレーグループは「世界一のカレー専門商社」を目指して、国内外に約100店舗を展開している。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0