ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2025年1月27日
株式会社ダイニングイノベーション(本社:東京都渋谷区、代表:松宮 秀丈)が、「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」の21店舗目を九州初上陸させ、福岡・天神西通り店を2月12日(水)にオープンさせる。
<関連記事>

「ライスヌードルは日式ラーメンの夢を見るか?」 トリドールの『タムジャイサイゴー』は泣かず飛ばずだけど、NYでも流行るライスヌードルが日本でも増殖中?!
ダイニングイノベーション、スープ春雨「七宝麻辣湯」のFCライセンス権を取得。VL時代の「陳麻家」?
【解説】中国の地方料理がなぜジワジワ広がっているのか
七宝麻辣湯は日本発の麻辣湯専門店。「TVチャンピオン」ラーメン王の石神秀幸氏が、シンガポールで「麻辣湯」に出会い、中国で200軒以上の麻辣湯を食べ歩き独自の麻辣湯を開発し、2007年に東京・渋谷にオープンさせたもの。鶏や豚をじっくり煮込んだスープに、白豆蒄や肉桂、花椒、羅漢など30種類以上の薬膳スパイスを配合。毎日店舗で仕込むスープは、深い旨味と香りが特徴。さらに、鹿児島県産さつまいもと北海道産じゃがいもから作られた春雨がスープとの相性抜群。初めての方でもクセになく美味しく食べられる。
5種類の麺、6種類のスープから選ぶ「麻辣湯」(スープ+春雨)620円に加え、1g 3.1円で50種類以上のトッピングの中から選べる。そして0~10辛まで選べる辛さ調整で、無限のアレンジが可能。たっぷりの野菜やきのこを加え、食物繊維や薬膳スパイスのデトックス効果、美肌や脂肪燃焼をサポートする成分が豊富。女性一人でも入りやすい落ち着いた雰囲気の店内で、自分好みの麻辣湯を楽しめる。「美容健康・医食同源」をコンセプトに、美味しく食事を楽しみながら身体の内側から元気をサポートする。
「七宝麻辣湯」は、株式会社カシュ・カシュ(本社:東京都港区、代表取締役:石神 秀幸)がブランド本部で、ダイニングイノベーションはそのフランチャイジーとなり、21年6月から出店を始めている。東京は、渋谷店、恵比寿店、学芸大学店、三軒茶屋栄通り店、笹塚店、中野店、吉祥寺北口店、三鷹店、町田東口店、池袋東口店、飯田橋店、五反田店、田町店、赤坂店、浜松町店、用賀店の16店舗。神奈川は、横浜ポルタ店、関内店、大船店の3店舗。千葉は、柏店の1店舗。今回の天神西通り店で21店舗となる。




「七宝麻辣湯 天神西通り店」
■所在地: 福岡県福岡市中央区大名2-6-60 西鉄グランドホテル1階
■営業時間: 11:00~23:00(L.O:22:30)
■電話番号: 092-406-7731
■席数: 23席
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0