スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

やじうま速報

外食ニュース

2025年1月10日(金)06:06 やじうま速報

はなまるうどん、本社を香川に移転。全店舗を讃岐うどんの発信拠点に。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2025年1月10日

キーワード :   

 吉野家グループの株式会社はなまる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前田 良博)が、2025年1月1日(水)より、はなまるうどん発祥の地・香川県高松市(田町14番地5)に本社を移転させ、複数店舗の改装や、新メニューの開発など讃岐うどんの魅力を発信していく「おいでまい!さぬきプロジェクト」をスタートさせた。

<関連記事>
yosinoyaS.gif
吉野家HD【24年2月決算】、値上げで営業利益2.3倍に。セルフ式「黒い吉野家」を4割に増やしたい。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/04/1265910.html

トリドール「丸亀製麺」、ロッテグループと韓国でのマスターFC契約。25年にソウル市内に1号店。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/11/2171910.html

資さんうどん、東京1号「両国店」は2/24オープン。一般客向け事前お披露目会の仕掛け。
https://www.foodrink.co.jp/news/2025/01/0772808.html


 はなまるうどんは、創業者の前田英仁氏が、讃岐うどんの本場である香川県高松市で2000年に創業したもの。吉野家ホールディングスが2004年に資本・業務提携を行い、12年12月には完全子会社とした。

 創業25 年目を迎えた今、地元・香川県に本社を戻すことから原点回帰する。香川県での地産地消の促進をはじめ、県産品を使った商品開発や販売により、全国419店舗(24年8月末現在)を香川県の魅力を全国に発信する拠点とする。先ずは、香川県内の複数店舗の全面改装などを2025年度中に行う。讃岐うどんへのこだわりを追求し、香川県内の店舗では、讃岐うどんのために開発された小麦粉「さぬきの夢」を使用していく予定。

 「おいでまい」は讃岐弁で「いらっしゃい」という意味。今後の活動で「讃岐うどんを食べたい」「讃岐うどんを食べに香川へ行きたい」と全国の方々に思ってもらいたいという気持ちを込めた。

 うどん業態リーダーの丸亀製麺は、兵庫県加古川市が創業で、「讃岐」を名乗れない。

hanamaru.gif
創業当時のはなまるうどん木太店(1号店) 

hanamaru2.gif
2025 年1月1日(水)には、四国新聞朝刊に本社移転のお知らせと決意表明を掲出した。

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top