スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

ニューオープン

外食ニュース

2024年10月03日(木)06:28 ニューオープン

プロント、将棋会館新施設に「棋の音カフェ」オープン。月替わり棋士カプチーノで新たな将棋ファンも呼ぶ。

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2024年10月3日

キーワード :   

 株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山 和弘)が、新将棋会館内の新施設「棋の音(きのね)」内に『棋の音カフェ』を、10月1日(火)にオープンさせた。

<関連記事>
prontoS.gif
「ダイナック」は吸収されるのに、同じサントリー系の「プロント」が元気なのはなぜ?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2021/04/1585138.html

プロント、和カフェ「ツムギ」15号店をエミテラス所沢にオープン。畳の座敷席で乳幼児にもフレンドリー。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/09/0360011.html

将棋カフェ、オープン。飲食なら、勝負メシ
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/04/25105443.html


 コーヒー好きとして知られる佐藤康光九段が監修した「康光ブレンド珈琲」をはじめ、将棋の駒の形を模した 「駒もなか」や棋士・女流棋士の写真がプリントされた「月替わり棋士カプチーノ」など、将棋や棋士・女流棋士をモチーフにした遊び心のある店舗限定アイテムが注目となる。「康光ブレンド珈琲」(粉)2,160 円 (店内飲食)アイス・ホット 各660円、「駒もなか(詰め合わせ)」3,024円(8種・各1個入り)、「自分でつくる駒もなか(店内飲食)」880円、「月替わり棋士カプチーノ」770円など。価格は税込み。お土産品の物販も行う。

 「棋の音」は創立 100 年を迎えた将棋連盟の周年事業として建てられた新将棋会館内に、10月1日(火)にオープンした新施設。将棋道場にショップとカフェを併設する。将棋ファンの方はもちろん、将棋をまだ知らない方々にも、将棋文化の魅力を感じてもらえるカフェとなる。

kinone2.gif
月替わり棋士カプチーノ 10月 羽生善治会長

kinone.gif

「棋の音カフェ」
■所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目18番5号 ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1F「棋の音」内
■坪数/席数: 20坪/20席
■営業時間: 10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
■定休日: なし(年末年始を除く) ※施設に準ずる

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top