やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 安田正明 2024年6月5日
くら寿司株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田中 邦彦)が、社員のエンゲージメント向上と物価高への対応のため、全社員を対象に基本給一律3万円(約10%)の大幅賃上げを実施する。6月1日から。
<関連記事>
大卒初任給も3万円アップし、23万円が26万円になる。ちなみに、ゼンショーは4月1日から大卒初任給を2万8千円引き上げて、27万8千円としている。
<関連記事>
【ライジング・ベンチャー】CSV経営で生み出した高利益の「マグロスタンダード」。IT業界並みの待遇でハイクラス人材を集めて勝ちに行く。
https://www.foodrink.co.jp/management/2024/05/30101628.html
ゼンショー、正社員給与を【12.2%】も引き上げ。大卒初任給27万8千円。ほぼ1兆円企業は違う。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/03/1163641.html
くら寿司、年収1千万円で新卒採用。海外出店に本腰。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/07/09112358.html
人材を最も重要な経営基盤の1つとして位置付けている中、物価や光熱費等の上昇による家計への影響や、慢性的な人手不足による人材獲得が厳しい。この中、これまで以上にやりがいをもって働き続けられる環境の整備により社員のエンゲージメントを高めるとともに、社員の暮らしを支え、また、優秀で多様な人材の確保を図るため、平均賃上げ率5.17%(連合発表の2024春闘結果)を大幅に上回る10.73%のベースアップを実施することを決めた。
https://www.foodrink.co.jp/management/2024/05/30101628.html
ゼンショー、正社員給与を【12.2%】も引き上げ。大卒初任給27万8千円。ほぼ1兆円企業は違う。
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/03/1163641.html
くら寿司、年収1千万円で新卒採用。海外出店に本腰。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/07/09112358.html
人材を最も重要な経営基盤の1つとして位置付けている中、物価や光熱費等の上昇による家計への影響や、慢性的な人手不足による人材獲得が厳しい。この中、これまで以上にやりがいをもって働き続けられる環境の整備により社員のエンゲージメントを高めるとともに、社員の暮らしを支え、また、優秀で多様な人材の確保を図るため、平均賃上げ率5.17%(連合発表の2024春闘結果)を大幅に上回る10.73%のベースアップを実施することを決めた。
大卒初任給も3万円アップし、23万円が26万円になる。ちなみに、ゼンショーは4月1日から大卒初任給を2万8千円引き上げて、27万8千円としている。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0