ニューオープン
インスタでフォロワー約9千人の台湾朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」が、2号店として4月7日(金)に東京飯田橋サクラテラスで関東初出店する。運営するのは、グレイス株式会社(本社:⼤阪市中央区、代表取締役:管 卓明)。
<関連記事>
台湾「上引水産」、豊洲市場にはダメ?
台湾フードカフェ「好吃モンキーズ」、名古屋・長久手に。新ジャンルのファミレス。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/07/0472713.php
吉祥寺で検証「朝市場」の可能性。肉寿司、そばは手応え薄いが、朝ラーは需要あり
「ワナマナ」の店名の由来は、聖書に登場する「天から降るパン、Manna(マナ)」。日々の糧として人々の心と体を満たし、希望を与えたと伝えられている。そんなMannaのように「台湾朝食を通して、希望に溢れる毎日を皆さまにお届けしたい」という想いから、2021年4月に大阪・南森町で1号店をオープン。営業時間は8:00~18:30で、オールデイブレックファースト業態。
搾りたての自家製豆乳に、豆乳スープの台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」。具材にこだわった台湾おにぎりの「飯糰(ファントァン)」、コーンやベーコンなどを挟んだ台湾式クレープ「蛋餅(ダンビン)」など台湾朝食を提供する。
グレイス株式会社は、「台湾と日本の虹橋へ」というキャッチフレーズのもと、東アジア幸福度ナンバーワンである台湾のすばらしさを食を通して伝えていきたいという。台湾出身の代表のもと国籍豊かなスタッフと一緒に「台湾甜商店」「101タピオカドリンク」「wanna manna」「台湾菓子 万華」などの飲食店を大阪中心に展開している。

「鹹豆漿(シェントウジャン)」

「飯糰(ファントァン)」

「蛋餅(ダンビン)」

「wanna manna 東京 飯田橋サクラテラス店」
2023年4月7日(金)オープン
住所:東京都千代田区富士見 2-10-2飯田橋サクラテラス2F
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0