やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年9月26日
株式会社すかいらーくホールディングス(本社:東京都武蔵野市、代表取締役会長兼社長:谷 真)が原材料費や物流費の高騰を理由に、10月のメニュー改定より、グループ平均で約4割の商品を約5%値上げすると発表した。
<関連記事>
すかいらーく、平均5%値上げ。地域別2価格制を導入。
外食チェーン値上げ、71社88ブランドに拡大。2回値上げも、5ブランド。
100店閉店計画のすかいらーく。会社の危機でなく、専門性がない『ガスト』、『ジョナサン』の危機
ガストでは10月6日から、約5割の商品で約5.6%の値上げを行う。立地特性により地方都市の値上げ幅を抑える一方で、人件費の高騰等により都市部の一部地域(超都心)の価格を変更する。「地方都市」(599店舗)、首都圏・近畿・東海など「都市部」(634店舗)、23区内の駅前など「超都心」(88店舗)の3 つの地域別価格を導入する。
看板商品の「チーズINハンバーグ」は現行で769円を、地方都市は変更なし、都市部は824円(+55円)、超都心は879円(+110円)となる。また、チーズとの相性を追求した柔らかい肉質の原料への見直しや、チーズを12種に増やすなど品質の刷新も行う。
同社は今年7月にも約5割を平均で約5%値上げした。「チーズINハンバーグ」は7月値上げ前は699円だった。2度の値上げで超都心では計25.8%の値上げとなる。


「チーズINハンバーグ」
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0