ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年6月27日
「ペッパーランチ」を運営する株式会社ホットパレット(本社:東京都江東区、代表取締役:松本 純男)が、6月21日(火)に東京駅八重洲地下街に新型モデル店舗をオープンさせた。
<関連記事>
くら寿司、「プラス型店舗」2号店は東京・大森。「くら寿司でしか味わえない体験」にこだわる。
ペッパーランチ、ヘルシー韓国業態に参入。商業施設で「韓美膳」とガチ。
「ペッパーランチ」を85億円で買ったJ-STARってどんなファンド? そしてペッパーフードの行方は?
従来のホールスタッフによる提供方式からセルフ提供方式への変更や、厨房機器の見直しにより、厨房を小型化したことで、従来よりも客席のスペースを広く取り、十分な座席の間隔を確保した。また、キオスク端末の導入によりレジ待ちの時間を解消、メニューのカスタマイズもより気軽に行えるようになる。
八重洲地下街店を今後の「ペッパーランチ」の標準店舗モデルとすることで、従来は出店が難しかった駅前や駅ナカの敷地面積の小規模立地でも出店することが可能となる。
また、「ペッパーランチ」はキリンビールの3Lペット容器を使ったビールサーバー「TAPPY(タッピー)」を全店舗で導入した。



読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0