やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年6月9日
ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役会長 兼 グループCEO:渡邉 美樹)が、「焼肉の和民」で配膳ロボットバーチャル店員を6月13日(月)~7月10日(日)の期間限定で、池袋西武東口店、国分寺南口店、川越クレアモール店、坂戸北口駅前店で採用する。
<関連記事>
配膳ロボットは「時給277円」の働き者。大手だけでなく、中堅にも急速に普及の勢い
「配膳ロボット」は"接客"もしてくれる。小さい子供に大受け。後ろに付いて歩く子も
ハウステンボス新名物!ロボットが店長を務める「変なレストラン」オープン。世界一の生産性実現か?
株式会社SGST(本社:東京都港区、代表取締役:小鹿 泰光)が開発した配膳ロボット「KettyBot(ケティーボット)」に搭載された大画面のサイネージ越しに「バーチャル店員」が接客を行う。バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」と協業して、アプリ内でイベントを実施し、イベント入賞者上位3名の配信者をバーチャル店員とした。選ばれたのは、「夏野星空(フォロワー45,911名)」、「ちーたゃ(フォロワー1,279名)」、「鍵助(フォロワー2,033名)」の3名。
「焼肉の和民」の接客スタイルに合わせて、各配信者が接客動画を事前に作成し、配膳ロボットに搭載する。3人の配信者の個性が反映される接客となる。案内〜店舗説明〜ファーストオーダー業務を担当する。バーチャル店員というスタイルは、日本で初となる取り組みという。


読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0