やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年1月19日
ダイニングイノベーショングループの「焼肉ライク」が、現在の代替肉「NEXTカルビ」から変更して、食感・風味が本物の肉に近づいた「NEXT大判カルビ2.0」を1月18日(火)から全店舗で発売する。
<関連記事>
米国KFC、代替肉フライドチキンを全米で発売。ビヨンド・ミートは世界提携。
焼肉ライク、全49店舗で植物肉の販売スタート。温暖化防止に貢献。
大豆ミートなど代替肉に関心。コロナ禍でエシカル消費が外食にも
「NEXTカルビ2.0」は開発元のネクストミーツ株式会社が、2021年10月にバージョンアップさせたもの。食感に大きく影響してくるたんぱく質含有量を増加させたことで食感が向上し、肉の噛みごたえに近づいた。また、結着(くっつき具合)が改良され、より肉らしい大きいサンズとなった。さらに、味付けを工夫・改良したことで大豆臭は完全に消え、さらに肉らしい味になったという。一般的な焼肉(牛カルビ)と比べると脂質が8分の1近くで、タンパク質は2倍以上となっている。
「NEXT大判カルビ2.0」50g/320円からオーダーできる。上ロースとハラミを加えた3種セットで150g/1,180円。匠カルビとのセットで 200g/1,300円。価格は税込。国内71店舗で取り扱う。
![likesoy.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/202201/likesoy.gif)
![likesoy2.gif](https://www.foodrink.co.jp/news/upimages/202201/likesoy2.gif)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0