やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年3月25日
東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県がコロナ第4波回避のため、21時までの時短要請を4月21日(水)まで継続する方針を固めたようだ。
<関連記事>
東京都の時短協力金、3/8~21は1日6万円、3/22~31は4万円。
【緊急】グローバルダイニング、21日までは命令に従い時短。22日からは要請には従わない。
グローバルダイニング、緊急事態宣言下でも平常営業を貫く。長谷川社長署名入りリリース。
東京都では3月24日、新たに420人の感染者を確認。1日当たりの新規感染者が400人を超えたのは、3月に入って2度目と収まらない。4月21日まで時短継続に応じた飲食店には今と同様に1日4万円の協力金を支払う方針とのこと。しかも、各店舗にコロナ対策リーダーを置き、ネット上でのテストへの全問正解が支払いの条件という。
外食を狙っての度たびの命令や要請が拷問のように続き、グローバルDによるコロナ特措法違憲訴訟が起こされている中、素直に従えるのだろうか。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0