やじうま速報
2021年3月4日16時現在、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産は、業種別には「飲食店」(175 件)が最多。帝国データバンクが発表。
全体では、負債1000 万円未満(個人事業者を含む)では、全国に 1114 件となった。内訳は、破産945件、会社更生法1件、民事再生法45件、特別清算7件、事業停止116件。
業種別では「飲食店」(175 件)が最も多く、「建設・工事業」(95 件)、「ホテル・旅館」(79 件)、「アパレル小売」(65件)、「食品卸」(56件)と続き、特に飲食店のほか、アパレル業や食品業(それぞれ製造・卸・小売計「アパレル」、「食品」ともに125件)への影響が目立っている。

<関連記事>
倒産1~11月、既に過去最多。居酒屋、日本料理、キャバクラ、寿司が前年超え。
すし店、倒産急増。回転寿司と寿司居酒屋は繁盛しカジュアル化進む。
飲食業倒産、過去最多を更新。再建できず、財産を全て失う「破産」が9割。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0