やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2020年12月22日
フードサービスの経営を4年制で教える、かなざわ食マネジメント専門職大学(所在地:石川県白山市、学長:岡内 祐一郎)が2021年4月に開校する。
フードサービスに特化した経営のプロフェッショナルを育成することを目的に、理論系の教員だけでなく、実際に外食業界で働く実務家も教員として迎える。パティシエの辻口 博啓氏も教授として名を連ねている。実験・実習は全カリキュラムの40%以上を占める。1学年の定員は40名。入学金20万円、年間の学費は100万円。
社会人選抜枠もあり、外食で既に働く方々にも門戸を開いている。教育制度の充実が、外食産業の地位向上につながる。

かなざわ食マネジメント専門職大学 HP https://www.kanazawa-pu.ac.jp/
<関連記事>
食マネジメントのエリートを育成!日本フードサービス協会、立命館大学と協定!来春から「食マネジメント学部」を開設。https://www.foodrink.co.jp/news/2017/10/26161802.php
モスバーガー、ベトナムで外食初の特定技能ビザ取得教育をスタート。延べ350名を日本に。
「串カツ田中」の働き方改革。四半期毎ボーナス、研修センターなど。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0