やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2019年12月19日執筆
東京商工リサーチが、シングルオリジンコーヒー豆の焙煎やカフェ運営を手がける株式会社NOZY珈琲(本社:東京都千代田区、代表:能城 政隆)が12月11日、破産開始決定を受けたと公表した。負債総額は約1億1000万円。
東京・三宿で2010年にカフェをスタートさせ、2013年には、「T.Y Harbor」や「CICADA」などを展開する株式会社タイソンズアンドカンパニー(本社:東京都品川区、代表:寺田 心平)と業務提携し、原宿に「THE ROASTERY」をオープンさせた。その後、2014年に独自でイオンモール木更津にも開店したが、集客が進まず赤字が続き2017年に閉店。2018年にはANAクラウンプラザホテル成田にカフェをプロデュースした。
初期投資の大きなイオンモールへの出店失敗が倒産の引き金となったようだ。2015年頃から始まったコーヒーのサードウェーブも、イオンの客層までには広がっていない。

三宿店
【関連記事】
ブルーボトルコーヒー開店初日の盛況から考察するサードウェイブコーヒーの未来。
こだわり派ドリンクが話題に!サードウェーブコーヒー、クラフトビール、日本ワイン、プレミアム日本酒など。
サードウェーブの次に来るもの、コーヒービジネスの可能性と課題。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0