やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2019年8月5日執筆
株式会社ニュートン(本社:東京都新宿区、グループ代表CEO:荻野 勝朗)の運営する「カラオケパセラ」全18店舗で、アルバイト向けに新しいまかないルールを実施する。1食200円で、1日3回までOK、勤務のない日でもOK、パセラ全店でOK(自分の働いていない店舗でもOK)。
アルバイトの健康推進を目的とし、食費を節約してもらうと共に、栄養バランスの整った食を提供することで、従業員の生活と健康をサポートする。さらに、昭和時代では当たり前だった同じものを食べることで仲間意識が芽生える"同じ釜の飯を食う"取り組みにより、まかないを通じてリアルな交流の場を創出し、従業員のコミュニケーション活性化を図る。
勤務外でも、他店舗でもまかないが200円で食べられることで、アルバイト募集のフックとなりそうだ。店舗に愛着が湧き、アルバイトテロも防げるかもしれない。

【関連記事】
"まかない飯"No.1を決める大会が福岡・筑後市で開催。八女市の「プルコギ丼」が1位に。
飲食店の84%、パート・アルバイト不足。業種別でトップ。
すかいらーく、パート・アルバイトの定年を75歳に延長。週20時間未満労働。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0