やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2019年7月22日執筆
香港の東方新報が、2018年の中国飲食業界の市場規模は4兆2716億元(約67兆円)、前年比9.5%増だったと報じた。2019年中国飲食業年度リポートから。日本の約2.5倍。
また、中国人に一番人気がある飲食業態は、火鍋。2018年の火鍋市場は8757億元(約13兆7000億円)で2014年と比べて実に52%増。全体市場の2割を占める。まだ伸びるという。
中国は景気悪化でも外食市場は9.5%も伸びているという、但し、高額店舗の売上に陰りが見え、消費者のニーズが中・低価格店舗や食べ放題店舗にシフトしているという。

【関連記事】
中国、景気悪化。高級店は生き残りのため、客単価を大幅に下げる。
四川料理フェスが盛況! 中国地方料理はやっぱりきている!
毛沢東が好み、「丸亀製麺」が買収した中国地方料理、その繁盛店をめぐる(前編)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0