やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2023年1月31日
キーワード :
株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:新居 耕平)が、迷惑行為の動画がSNS上に掲載されたとして、警察に相談し、刑事民事の両面から厳正に対処すると1月30日に発表した。
<関連記事>
くら寿司の不適切動画投稿バイトを書類送検。刑事で抑止力を期待。
「くら寿司」「すき家」続発するアルバイトテロ。教育で解決できるテーマか?
ココイチ、バイトテロ発生。連鎖反応が怖い。
動画は、客の男性が湯飲みをなめ回して他の客も使う棚に戻したり、レーンで回っている商品の寿司に唾液をつけたりしているもの。他の回転寿司チェーンでも一連の迷惑動画が上げられた。「はま寿司」では他人が注文した寿司を食べたり、わさびを大量に入れたり、「くら寿司」では一度取った皿をレーンに戻してカバーをかぶせる、などされていた。
「はま寿司」では加害者と思われる人物から直接連絡があったが、警察に被害届を出した。「くら寿司」は警察に相談の上、レーンの上部に設置されたAIカメラを改修し、客がカバーを開け閉めしたことを検知して、再発防止に努める。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0