やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2023年1月20日
株式会社幸楽苑ホールディングス(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:新井田 昇)が、一つ星レストラン「sio」鳥羽周作シェフ監修の「ビーガン餃子」を1月18日(水)より発売している。
<関連記事>
「2023年、復活なるか?」 V字回復への困難な道 回復への足取りが遅い『日高屋』
幸楽苑、もつ鍋を郊外店で導入。値上げ客数割れ、宴会客で挽回へ。
「蘇れ。メイド・イン・フクシマ」 福島 郡山の星『幸楽苑』
幸楽苑が2019年から販売している「ベジタブル餃子」は、一部動物系素材を使用しており完全にビーガンとは呼べなかった。そこで、鳥羽氏監修のもと、動物系素材を使用せずとも、餃子のうまみが出るような素材と味のバランスを見出し、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充)の「石垣島ユーグレナ」を使用した栄養豊富でかつ野菜素材のみで動物系素材を一切使用しない完全なビーガン餃子が完成した。
具材は、59種類もの豊富な栄養素を含む「石垣島ユーグレナ」や、大豆由来のタンパク質をメインに7種類の野菜(キャベツ、椎茸、玉ネギ、長ネギ、筍、ニラ、大葉)を使用している。ほうれん草の粉末を練り込んだ緑色の皮は、生地をこねる温度と時間を季節により調整し、水分量にこだわりモチモチでパリパリな食感に仕上げている。価格は「ベジタブル餃子」と同じ、280円(税込)。
鳥羽氏は、2021年6月からユーグレナ社コーポレートシェフにも就任している。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0