やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年6月29日
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原 章郎)が、飲食店や商業施設の開業・リニューアルにおける食に特化した調査・検証・企画立案のコンサルティングの新サービス「飲食店・商業施設フィージビリティ・スタディサービス」を6月27日(月)からスタートさせる。
<関連記事>
ぐるなびプロデュース「ぐるなびフードホールワイ」が名古屋に5/26オープン。全店取材で見えた強みと課題とは
ぐるなび、テンポス経由で集客策を売り込み。業務提携へ。
【テナントの本音】GEMSはリーシングが不器用と評判だけど、家賃減額を実施。「GEMS新橋」を総ナメして分かったこと
対象は、不動産会社をはじめ商業施設運営会社、投資会社、建設会社など。飲食店や商業施設の不動産取得段階において、ぐるなびが持つ飲食店および自治体とのネットワークや蓄積された飲食に関する独自のデータを活用し、該当エリアにおいて食に特化した周辺調査を実施。物件取得の初期段階で食に関する調査情報、コンセプト構築、採算性などの情報を提供するという。
具体的には、開業候補地の周辺飲食店の実態調査、立地の消費傾向などコンセプト構築のための各種調査、想定リーシング業態の提案など行う。
ぐるなびは、店舗開発事業を2021年4月に始め、天文館(鹿児島県鹿児島市)や栄(愛知県名古屋市)で新たにオープンした商業施設において飲食エリアのプロデュースを行っている。

ぐるなびフードホールワイ(名古屋・栄)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0