やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2022年4月6日
ゴーストレストランFC本部の株式会社グロブリッジ(本社:東京都港区赤坂、代表取締役:大塚 誠)が、デリバリーブランドの「月商売上100万円保証プラン」を3月14日(月)から提案している。
<関連記事>
1年でゴーストRを1000店組織化したグロブリッジ。「集客コンサルを止め、直営店も大幅閉店。将来性高いデリバリー支援に遮二無二突き進んだ」
オンラインデリ大手のグロブリッジ、宅配ピザを東京でスタート。全国1千拠点へ拡大。
ウェブマーケティングも限界かも? すし食べ放題の「すし酒場 フジヤマ」の口コミが賛否な理由
同社のデリバリープラットフォームサービス「ご近所キッチン」に加盟すると、月商売上が100万円達成するまでブランド追加し放題できるというもの。ご近所キッチンには店舗売上に上乗せしたい既存の飲食店が加盟している。加盟後は開業までは10日間、研修なしの簡易導入、売上分配のみで月額ロイヤルティはない。加盟金は50万円。
「デリバリー事業に取り組んでいるが売上が上がらない」「デリバリー事業に取り組みたくても何から始めたらいいのかわからない」と悩む飲食店を取り込みたい。月商売上が100万円達成するまでブランド追加し放題。開業から半年以内に月商100万円達成を本部が保証するという。売上100万円で収益モデルの通りにいけば、加盟店に20~25万円残るという算段。
デリバリー向けに同社は、独自のからあげ「あげたて」の他、焼きあごラーメン「たかはし」、名古屋鍋の「赤から」など13ブランドを持つ。ブランド別延べ店舗数は1190店舗。但し、既存飲食店1店舗で複数ブランドを扱っている。
ゴーストFC本部は乱立しており、加盟店の囲い込み競争が激しくなっている。

収益モデル

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0