ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年6月3日
三菱地所株式会社は、東京駅日本橋口前で開発中の「TOKYO TORCH トウキョウトーチ」内で、一足早く6月末竣工予定の常盤橋タワー(地上38階)内の商業ゾーンを7月21日にオープンさせる。
<関連記事>
再開発のため老舗酒場閉店も。昭和の名店、風景が失われる寂しさ。https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2018/12/13180419.php
【ランダムトーク】商業施設の優越的地位にテナントはピリピリ。『鬼滅の刃』で修復かhttps://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/10/2675831.php
サンマルク、アドバンテッジから67億調達。商業施設に偏り過ぎ、目利きできなくなった。https://www.foodrink.co.jp/news/2021/05/2194219.php
商業ゾーンは、地下1階~3階。日本初出店1店舗、東京初出店4店舗、新業態5店舗を含む13店舗が出店する。また、全店舗が大規模広場を望むテラス席を持つ。燕三条のイタリアン「Bit」、クラフトビール480円均一の「CRAFT BEER MARKET」、鮮魚卸による「魚と日本酒 羽田市場」、大阪の焼鳥チェーンによる「野乃鳥 丹波赤どり専門 とりのや 本店」などがテナント。
「トウキョウトーチ」のメインとなる「トーチタワー」は地上63階、高さ390メートル、竣工は27年。完成すると大阪「あべのハルカス」300メートルを超えて日本一高いビルとなる。久々の商業施設開業で、しかもオープンは東京オリンピックの初日。コロナ禍の具合にもよるが、話題となりそうだ。

常盤橋タワー

全店舗テラス席付き
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0