IR情報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年5月13日
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原 章郎)が、2021年3月期決算を公表した。売上高161億81百万円、47.7%減。営業利益マイナス74億23百万円、経常利益マイナス72億69百万円、最終利益マイナス97億4百万円。

<関連記事>
ぐるなび、夏のボーナス5割カット。赤字95億の予想。
食べログ、売上177億、32%減。ぐるなびとの差縮む。
インスタ活用で来客3倍、坪月商28万の繁盛店に。SNSはコロナにも強かった
加盟飲食店の退会や契約金額減額により加盟料事業は104億80百万円、43.8%と半減。有料加盟店舗数は前期末より10,973店舗減少し44,532店舗と、20%減った。ネット予約事業はGo To Eatキャンペーン効果もあり、28億3百万円、62.3%。他方、Go To Eatキャンペーン事業の受託によりプロモーション売上は21億37百万円と前年比270%に伸びた。国からの受託料は13億円か。
カカクコムは「食べログ」の21年3月期売上高を177億86百万円と発表しており、ぐるなびは検索サイトNo.1の座を食べログに明け渡したこととなる。ぐるなびは理念体系を新たに定め、存在意義を「食でつなぐ。人を満たす。」とし、「飲食店を中心に食産業全体の活性化に貢献することを使命として、革新的な事業を展開してまいります。」と5月12日、発表した。

読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0