やじうま速報
ハウス食品グループ本社株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦上 博史)が、飲食事業者と遊休地を持つスペースオーナーをつなぐキッチンカープラットフォーム「街角ステージ weldi(読み:マチカドステージウェルディ)」の提供を3月3日より開始する。
飲食事業者のキッチンカーの導入にかかる初期費用を無料とし、立地探しなど運営までをトータルでサポートする。2019年9月より事業可能性の調査検証を実施しており、平日ランチ時間帯のみでの展開にも関わらず、都内8か所にキッチンカーを設置、46社の飲食事業者が参画し合計35,000食を販売。この成功を受け正式な事業としてスタートさせる。
キッチンカーの購入/レンタルにかかる多額の「費用」、調理をする仕込み場やキッチンカーを設置する販売スペースなどの「場所」、契約や事務作業にかかる「時間」など3つの大きなハードルを、ワンストップで解決し、キッチンカー事業への簡単かつスピーディーに参入できる。スペースオーナーにはキッチンカーの出店場所を貸与いただくことを通じて、遊休地のマネタイズが可能。
22年には事業規模として月間売上高500万円を見込む。今後、車両の保有台数を増やし、10年後には年間8億円の売り上げを目指す。


「キッチンカー街角ステージweldi」ホームページ https://housefoods-group.com/activity/weldi/index.html
<関連記事>
キッチンカーが次々出動。外食企業ならではの支援活動も。~飲食店が直面した東日本大震災
第一興商、キッチンカーで「だし巻きバーガー」専門店。三井不動産もマンションにキッチンカー派遣。https://www.foodrink.co.jp/news/2020/10/0885955.php
デニーズ、フードトラックを実験。海南鶏飯風チキンライスも提供。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0