やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年1月14日
政府が首都圏の1都3県で発令した緊急事態宣言を、大阪、兵庫、京都の関西3府県、愛知と岐阜の東海2県、それに福岡、栃木に拡大させる。期間は1月14日~2月7日まで。首都圏は1月8日から。
対象の11都府県では飲食店の営業は、先行する首都圏と同じく20時までの時短要請がなされる。酒類の提供は19時まで。新たな対象地域でも、時短要請協力金は店舗あたり1日最大6万円。対象は中小事業者のみかは不明。
串カツ田中は、いち早く、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、群馬県、栃木県の全直営25店舗で1月12日から2月7日まで休業すると発表している。

<関連記事>
「時短協力金、大吉オーナーにとってはお年玉」。複雑な心境であるが、コロナ休暇もありじゃない
【シミュレーション】20時閉店で17時以降の「居酒屋」売上は良くて3割。協力金なければ赤字確実
グローバルダイニング、緊急事態宣言下でも平常営業を貫く。長谷川社長署名入りリリース。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0